
「世界寺子屋運動」を広く知ってもらうためのリーフレット作品展
日本ユネスコ協会連盟が実施する「世界寺子屋運動」を、広く知ってもらおうと、小学生が応援リーフレット ....
2023.01.28.sat/みのお市民活動センター
「世界寺子屋運動」を広く知ってもらうためのリーフレット作品展
日本ユネスコ協会連盟が実施する「世界寺子屋運動」を、広く知ってもらおうと、小学生が応援リーフレット ....
2023.01.28.sat/みのお市民活動センター
むかしの暮らしを学ぼう!郷土資料館「むかしのくらしといまのくらし展」が開催中
昔の人たちの知恵や工夫がたくさん詰まった道具を展示した企画展「むかしのくらしといまのくらし展」が、 ....
2023.01.27.fri/箕面市立郷土資料館
ツイッタ―で「#箕面を世界に発信しよう!」
箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ1号館)地下1階の「インフォメーションセンターみのおたうん」 ....
2023.01.26.thu/箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ1号館)
箕面市立中学校支援学級の生徒による力作を展示
箕面市立中学校の支援学級に通う生徒が作成した絵や作品を展示する「生活作品展」が、箕面市立メイプルホ ....
2023.01.25.wed/箕面市立メイプルホールロビー
好きなものを3つ選んで100円!豊能障害者労働センターのバザー
障害のある人もない人も、ともに対等に働く「豊能障害者労働センター」では、箕面市立メイプルホールなど ....
2023.01.25.wed/箕面市立メイプルホール入口前
白装束で入棺体験も!「第2回健康長寿フォーラムin箕面」体験コーナ編
箕面市では「いつまでも健康で、いきいきと自分らしく」をテーマに、3年に一度「健康長寿フォーラム」を ....
2023.01.21.sat/箕面市立船場生涯学習センター
健康に役立つ情報がいっぱい!「第2回健康長寿フォーラムin箕面」講座編
箕面市では「いつまでも健康で、いきいきと自分らしく」をテーマに、3年に一度「健康長寿フォーラム」を ....
2023.01.21.sat/箕面市立船場生涯学習センター
箕面市全市一斉総合防災訓練、2023年は火曜日(南小学校編)
箕面市では曜日に関わらず、阪神大震災が発生した1月17日に、全市一斉総合防災訓練を実施しています。 ....
2023.01.17.tue/箕面市立南小学校
タッキーたんけん隊も出動!2023年箕面市全市一斉総合防災訓練から
毎月1回、スタジオを飛び出して「まちのみなさん」「まちの今」をお伝えする「タッキーたんけん隊」。202 ....
2023.01.17.tue/箕面市立豊川北小学校、豊川南小学校、箕面市災害対策本部
とんど焼きで、無病息災、家内安全を祈願
お正月の飾り物や、前年に授与したお守りなどを焚き上げるとんど焼きが、箕面市内各地の神社などで行われ ....
2023.01.15.sun/春日神社(小野原西)
寒い夜を、「竹あかり」でほっこり暖かく
オルタナの森・Minohでは、演出家・いけだちかお氏プロデュースによる「竹あかり」が、日没〜夜9時まで冬 ....
2023.01.12.thu/オルタナの森・Minoh(箕面市立青少年教学の森野外活動センター)
とんど焼きで、厄除け祈願。火柱は高さ10メートル以上!
箕面市粟生間谷西5丁目付近の勝尾寺川沿いで、高さが10m、2m四方のやぐらを組んだ、とんど焼きが行われ ....
2023.01.09.mon/勝尾寺川沿い(粟生間谷西5丁目付近)
箕面市で1,528人20歳に!「20歳のつどい」が開催
成年年齢が18歳に引き下げられてから初めての成人の日。箕面市では、平成14年(2002年)4月2日から平成15 ....
2023.01.09.mon/箕面市立文化芸能劇場
空手で心身ともに成長。箕面市空手道協会の稽古初め
箕面で空手に励む2つの流派、糸東流拳生館と剛柔流真道館が、合同で2023年稽古初めを行いました。 1 ....
2023.01.08.sun/箕面市立武道館
冬晴れの空!箕面市消防出初式
箕面市で1年の最初に行われるビッグイベント「箕面市消防出初式)」が、1月3日、快晴の冬空のもと開催され ....
2023.01.03.tue/箕面市立西小学校
2023年 お正月風景 その2
令和5年・2023年のお正月三が日。箕面は冬晴れに恵まれました。各地域の寺社では、初詣に訪れた市民のみ ....
2023.01.02.mon/西江寺、瀧安寺、帝釈寺
2023年 お正月風景
令和5年・2023年のお正月。箕面は冬晴れに恵まれました。3年ぶりに行動制限のない正月を迎え、各地域の寺 ....
2023.01.01.sun/牧落八幡大神宮、為那都比古神社、瀬川神社、春日神社、阿比太神社