
被災地支援の体験などを紹介「第3回箕面災害支援ネットワーク会議」
災害時にスムーズに災害ボランティアセンターの運営ができるよう、市民活動フォーラムみのお、箕面青年会 ....
2022.09.29.thu/みのお市民活動センター
被災地支援の体験などを紹介「第3回箕面災害支援ネットワーク会議」
災害時にスムーズに災害ボランティアセンターの運営ができるよう、市民活動フォーラムみのお、箕面青年会 ....
2022.09.29.thu/みのお市民活動センター
箕面の新たな特産品として開発!「富いちご」のジャムとバターが完成
箕面に新しい特産品を作ろうと、2021年9月に「富いちごプロジェクト」が、クラウドファンディングでスタ ....
2022.09.26.mon/箕面市役所
もしもに備えて、救急安心カードを冷蔵庫に貼っていますか?
箕面市では、75歳以上のかたや障害者手帳をお持ちのかたを対象に「救急安心カード」を配布しています。 ....
2022.09.26.mon/みのおエフエムスタジオ(船場東2)
力作を展示!「箕面東・箕面中央スケッチ同好会 合同絵画展」
箕面東スケッチ同好会と、箕面中央スケッチ同好会の会員が描いた、人物や風景、静物などの絵画を展示した ....
2022.09.23.fri/箕面文化・交流センター
10月から環境クリーンセンターへのごみ持ち込みが予約制に!
箕面市環境クリーンセンターでは、近年、人口の増加などの原因で、家庭ごみの持ち込み件数が増加傾向にあ ....
2022.09.22.thu/みのおエフエムスタジオ(船場東2)
かやのさんぺい橋にバーが出現!「BAR BRIDGE」
9月16日(金曜日)・17日(土曜日)の2日間限定で、みのおキューズモールの、かやのさんぺい橋に「BAR BR ....
2022.09.17.sat/かやのさんぺい橋(みのおキューズモール)
クイズやワークショップでSDGsを学ぶイベントが開催
クイズ大会や、リサイクル体験のワークショップなどをとおして、楽しみながらSDGsを学ぶイベント「〜箕面 ....
2022.09.17.sat/みのおキューズモール
誰もが温かい食事を。「みんな食堂みのお」がスタート!
子どもから高齢者まで、誰もが孤立することなく温かい食事を楽しんでもらいたいとの思いから参加者に食事 ....
2022.09.17.sat/らいとぴあ21
住みよい街をめざして。箕面市内の中高生と市長がタウンミーティング!
自分たちが暮らす箕面森町を、より良い街にするためにはどうすればいいか。中学生と上島一彦箕面市長が意 ....
2022.09.16.fri/箕面市立とどろみの森学園
箕面市最高齢の男性を市長がお祝いしました
9月19日は敬老の日です。箕面市では毎年、ご長寿を祝い、箕面市内の最高齢の男性と女性、そして満88歳と ....
2022.09.13.tue/小野原東6丁目
アンチエイジングセミナーで若返り!
箕面市では、65歳以上のかたを対象としたさまざまな健康教室を毎月開催しています。腰痛・膝痛予防や ....
2022.09.12.mon/箕面市立稲ふれあいセンター
箕面在住アーティスト展「僕の描く街アート」
箕面在住のさまざまなアーティストの作品を展示する「箕面在住アーティスト展」が、9月6日(火曜日)〜11 ....
2022.09.10.sat/みのお市民活動センター
3年ぶりの「彩都の丘まつり」、大盛況!
9月10日(土曜日)、「彩都の丘まつり」が、青少年を守る会や自治会など地域のみなさんが協力して、3年ぶ ....
2022.09.10.sat/箕面市立彩都の丘学園
子どもたちの力作がずらり「第30回箕面市青少年文化祭」
箕面市内の小・中学校の文化クラブや幼稚園、地域で活動するグループが、日頃の成果を発表する「箕面市青 ....
2022.09.10.sat/箕面市立メイプルホールほか
今年から10月に!箕面まつりをラジオで事前PR
いよいよ、10月1日(土曜日)・2日(日曜日)、第37回箕面まつりが開催されます。3年ぶりの開催となる今 ....
2022.09.09.fri/みのおエフエムスタジオ(船場東2)
箕面まつりで踊ろう!盆踊り練習がスタート!
3年ぶりの開催となる箕面まつり。芦原公園の「ときめき広場」で踊る、盆踊りの練習がスタートしています ....
2022.09.07.wed/箕面文化・交流センター
ラジオ体操で元気に交流!西宿いきいきサロン和
箕面市内では、ラジオ体操を行っている公園がたくさんあります。その中の1つ、西宿1号公園では、毎週火曜 ....
2022.09.06.tue/西宿1号公園(西宿3丁目)
箕面の学校給食は箕面産野菜がいっぱい!
箕面市では、学校給食の食材に、箕面の農家のみなさんが作った新鮮な野菜を使って、地産地消を進めていま ....
2022.09.05.mon/みのおエフエムスタジオ(船場東2)