
逝きし人、遺せし思いは、黄金に実りて子らの手に
6/30(木)午前9時15分、新稲4丁目のとうもろこし畑に、箕面市立西小学校の1年生と6年生およそ250人がや ....
2011.06.30.thu/新稲4丁目
逝きし人、遺せし思いは、黄金に実りて子らの手に
6/30(木)午前9時15分、新稲4丁目のとうもろこし畑に、箕面市立西小学校の1年生と6年生およそ250人がや ....
2011.06.30.thu/新稲4丁目
春日神社で子どもたちが茅の輪くぐり、願いは「∞」
今年上半期の最後の日、6月の「晦日」となる6/30(木)。 小野原の春日神社では、「夏越の大祓」が執 ....
2011.06.30.thu/春日神社
ひがし幼稚園の園庭で芝生の植え付け
箕面市では平成18年より、幼稚園や保育所、小学校の校庭に芝生を植える取組みが行われてきました。6/29 ....
2011.06.29.wed/ひがし幼稚園
七夕飾りに願いをこめて
夏到来!今年も阪急箕面駅前に、七夕飾りがお目見えしました。北小校区のみなさんが中心になって作ったもの ....
2011.06.26.sun/阪急箕面駅前、平尾会館
二人合わせて143歳!?渡辺兄弟ハーモニカ・コンサート
6/25(土)午後1時30分から、西南図書館2階大会議室で「渡辺兄弟ハーモニカ・コンサート」が開催されま ....
2011.06.25.sat/西南図書館
子育て頑張りすぎていませんか?
「子育て頑張りすぎていませんか?」子育て中の保護者を対象に、臨床心理士によって講座が行われ、約20 ....
2011.06.23.thu/箕面市総合保健福祉センター
第38回松寿荘まつり
箕面市在住の60歳以上のかたであれば誰でも利用できる、箕面市立老人福祉センター松寿荘で6月23日 ....
2011.06.23.thu/箕面市立
みのお瀧道・ホタルだより
今年も箕面にホタルの季節がやってきました。箕面川では、下流からまず見られはじめ、日を追うごとに上 ....
2011.06.22.wed/瀧道
ニ中校区PTA球技大会「大人も白熱!ドッチボール大会」
6/19(日)朝9時〜改修を終え新しくなった萱野北小学校の体育館にて、第25回ニ中校区親睦球技大会が行わ ....
2011.06.19.sun/箕面市立萱野北小学校
夏越しの大祓いにむけて、茅の輪完成!
19日日曜をほぼ終日使って、小野原西5丁目にある春日神社では、茅の輪作りが行われました。 6月30日 ....
2011.06.19.sun/小野原西・春日神社
イケメンなイクメンたちによる弁当づくり!
6/18(土)中央生涯学習センター3階の調理室で、子育て中のお父さん(イクメン)を対象にした調理実習「イ ....
2011.06.18.sat/中央生涯学習センター調理室
自転車50台を岩手県大槌町へ
東日本大震災への迅速な支援を行っている箕面市では、今回、被災地での生活に役立ててもらおうと、50台の ....
2011.06.16.thu/箕面市萱野
谷上裕二作品展 開催中!
6月29日(水)まで箕面市立西南図書館では、『アイ・ラヴ・箕面〜川へ行こう!〜』というイベントを開催 ....
2011.06.15.wed/箕面市立西南図書館
「石川遼の先輩」薗田峻輔プロが東小学校で子どもたちとスナッグゴルフ
梅雨の合間の晴天となった6/15(水)、東小学校にゴルフのトッププロ・薗田峻輔選手がやって来ました。 ....
2011.06.15.wed/箕面市立東小学校
あきらめないで!被災小学校へ絵をプレゼント
東日本大震災の被災地で頑張っているお友だちを励ましたいと、豊川北小学校4年生が、図工の授業でモザイ ....
2011.06.15.wed/箕面市立豊川北小学校
幼稚園でプール開き!
梅雨の晴れ間、箕面市立せいなん幼稚園でプール開きが行われ、カッパさんが来園。カッパさんの登場に ....
2011.06.13.tue/せいなん幼稚園
今村彩子 上映・シンポジウム開催!
箕面文化・交流センター8階大会議室で『今村彩子上映・シンポジウム「映画で共に生きる社会を」〜被災地を ....
2011.06.12.sun/箕面文化・交流センター
あなたのお宅にもいかが「みどりのカーテン」
雨も上がった土曜日、みのお市民活動センター前で「みどりのカーテン広げ隊」によるゴーヤの苗の配布が行 ....
2011.06.11.sat/みのお市民活動センター
東日本大震災被災者招待「温泉と食事によるリフレッシュの集い」
箕面・池田・豊中に避難している東日本大震災の被災者を招待し、この間の大変さを癒してもらうため、「リ ....
2011.06.11.sat/箕面温泉スパーガーデン
道具の名脇役「箱」展
6/10(金)から、郷土資料館で新しい企画展「ないと困る道具の名脇役『箱』展」が始まりました。大きいお茶 ....
2011.06.10.fri/箕面市立郷土資料館
箕面のゆずから「ゆずモイスチャークレンジングフォーム」
箕面市の実生ゆずから「ゆずモイスチャークレンジングフォーム」が誕生しました。箕面市内の「ゆらぎス ....
2011.06.09.thu/ゆらぎスタジオ
大にぎわい!「歯のつどい 歯の健康展」
毎年恒例の「歯のつどい・歯の健康展」が、6月4日(土)午後2時から、箕面市立総合保健福祉センターで今 ....
2011.06.04.sat/箕面市立総合保健福祉センター
今年も開催!共に生きる15
箕面市立第五中学校吹奏楽部と、箕面育成園の交流音楽会としてスタートした「共に生きるコンサート」。 ....
2011.06.04.sat/メイプルホール大ホール
実サンショウのたる漬けを子どもたちが見学
箕面市北部の止々呂美地域では、夏の風物詩・実サンショウのたる漬け作業がピークを迎えています。 ....
2011.06.03.fri/止々呂美特産物センター
萱野小学校の学習発表会
6/3(金)箕面市立萱野小学校で、学習発表会が行われました。各学年ごとに、練習してきた劇や歌などを舞台 ....
2011.06.03.fri/萱野小学校
ママとベビーヨーガ
4ヶ月〜1歳ほどの赤ちゃんとお母さんを対象に、ヨガのストレッチのように手足を伸ばす体操をしながら、赤ち ....
2011.06.02.thu/ヒューマンズプラザ