帝釈寺 節分会

2016.02.02.tue/帝釈寺(粟生外院2丁目)

帝釈寺

 2月2日(火)、帝釈寺では毎年恒例の節分会「福護摩祭り」が行われました。境内では、薪と桧葉で建てられた護摩壇に火がつけられ、山伏が祈祷するなか、「家内安全」「厄除」などと書かれた護摩木約2,500本が次々と火の中へ投げ入れられました。
 焼けた護摩木の上を裸足で歩く「火渡り修業」には約260人が挑戦。まだ煙が立ち上る灰の上を、無病息災を祈りながら裸足で渡りました。

page top