2012.09.15.sat/聖母被昇天学院中学校高等学校

好天に恵まれた9月15日(土曜日)、聖母被昇天学院中学校高等学校で「学院祭」が行われました。今回の目玉イベントとなった「風船飛ばし」では、多くの生徒が運動場に集まり、ヘリウムガスでふくらんだ風船を手に取りました。
この風船には、箕面市を紹介する内容が印刷され、手紙となでしこの種も付けられています。環境に配慮し、紙でできた風船が用いられました。
いよいよ大空へ向けて風船を放す瞬間。合図とともにたくさんの色とりどりの風船が空に舞い上がると、生徒たちの歓声がその空にこだましました(1、2個、フライングで飛び立ったものもありましたけど)。
今後、風船を拾った地域から、手紙の返事が届くかもしれません。みんなの思いが届くといいですね。
また、講堂ではペットボトルタワーの点灯式も行われました。暗闇の中、光輝くタワーに、生徒たちは見とれていました。