2012.05.05.sat/阪急箕面駅〜萱野三平記念館

晴天に恵まれたこどもの日の今日、こいのぼりも高く揚がる中、箕面市内では「郷土資料館館長と行く!歴史ウォーキング」が行われました。阪急箕面駅前に集合し、古道を通って萱野三平記念館まで歩き、記念館見学後は萱野三平墓碑などを見学しました。
今回、解説を担当したのは箕面郷土資料館の福田薫館長。今回の行程はふつうだと1時間もかからずに歩くことが出来ますが、今日は1時間半かけて解説も交えて歩きます。広報紙「もみじだより」を見て来られた方など15名ほどが熱心に福田館長のお話に耳を傾けていました。
「福田館長の話が面白かった」「ふだん歩くことのない道を歩くことができ、新たな発見があった」など、参加者からは満足の声が聞かれました。