2011.05.19.thu/メイプルホール

5/19(木)、震災のため延期になっていた「平成23年度住宅防火対策推進シンポジウムin箕面〜地域と行政の連携による住宅防火の推進〜」がメイプルホールで行われました。総務省消防庁主催、箕面市・池田市・豊能町の消防本部共催のイベントで、第一部では菅原進一氏(東京理科大学大学院教授)の基調講演を開催、第二部のパネルディスカッションでは、コーディネーターに菅原進一氏を迎え、渡邉洋己(総務省消防庁予防課長)、九鬼一美(箕面市消防本部予防課長)、豊田茂実(箕面市消防団長)、藤沢啓子(前箕面市婦人防火クラブ連絡会会長)、池田稔(池田市鉢塚町内会会長)、平田哲(豊能町豊水会会長)が防火対策についてディスカッションしました。開会時には、倉田哲郎・箕面市長が「震災を通してあらためて日々備えることの大切さを感じている今、自分の身を守ることは人を助けることにもつながります。そんな人がたくさんいる地域を作っていきましょう。」とあいさつしました。