ぷらっと雅楽コンサート

2017.09.30.sat/らいとぴあ21

ぷらっと雅楽コンサート

 9月30日(土曜日)、らいとぴあ21でよりみちコンサート「ぷらっと雅楽コンサート」が行われました。
 ふだんはあまりなじみのない雅楽について、わかりやすい解説と共に、笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)の音色が紹介され、詰めかけた観客のみなさんは興味深そうに聴き入っていました。

公開講座「ミドリムシを食べてみよう」

2017.09.23.sat/大阪青山大学

公開講座「ミドリムシを食べてみよう」

9月23日(土曜日)、大阪青山大学・大阪青山短期大学部50周年記念公開講座「ミドリムシを食べてみよう」が、同大学のキャンパスで開催されました。
名前に「ムシ」とついていますが、ミドリムシは植物のように光合成を行い、動物のように移動する単細胞の藻です。学名は「ユーグレナ」で、ビタミンやミネラルなどに富み、食材への応用が注目されています。
受講者のみなさんは、ミドリムシの可能性についての話に、熱心に聴き入っていました。

モレロス大学箕面研修生フェアウェルパーティー

2017.09.22.fri/多文化交流センター

モレロス大学箕面研修生フェアウェルパーティー

9月22日(金曜日)、多文化交流センター1階の「コムカフェ」で、メキシコ・モレロス大学の箕面研修生のフェアウェルパーティーが行われました。20日間の研修を終えた4名の研修生が、期間中に体験したことや感じたことなどをスピーチ。お寺を訪問したり、海遊館や奈良公園での体験など、楽しい思い出をそれぞれが語り、盛んな拍手を受けていました。

ホワイエに響くバグパイプの調べ

2017.09.22.fri/グリーンホール

ホワイエに響くバグパイプの調べ

 9月22日(金曜日)、グリーンホールのホワイエ(ロビー)でコンサート「集VOL.6」が開催されました。
 箕面市ゆかりのさまざまな演奏家が出演する中、注目を集めたのはスコットランドの民族楽器「バグパイプ」の演奏。民族衣装を着たグループのみなさんの演奏に、詰めかけた観客は興味深そうに聴き入っていました。

企画展「北摂みのお昔の風景」

2017.09.20.wed/郷土資料館

企画展「北摂みのお昔の風景」

箕面市立郷土資料館では、9月15日(金曜日)〜11月29日(水曜日)に企画展「北摂みのお昔の風景」が開催されています。
懐かしい昭和の箕面の風景が、写真や生活道具などで紹介されており、昔を知る人もそうでない人にも興味深い展示となっています。

ダンボール迷路で遊ぼう!「第10回ゆめ☆まつり」

2017.09.18.mon/メイプルホール

ダンボール迷路で遊ぼう!「第10回ゆめ☆まつり」

 NPO法人MerryTime主催のイベント「ゆめ☆まつり」が9月18日(月曜日)、メイプルホールで開催されました。
 会場にはバザーやダンボール迷路など、子どもたちが楽しめるブースがもりだくさん。保育士をめざす大学生ボランティアによる紙芝居もありました。
 また、ジュニアスタッフとして元気いっぱいにお手伝いする子どもたちもいて、にぎわっていました。

箕面市内各地で敬老会が行われました!

2017.09.18.mon/箕面市立グリーンホール(西小地区)

箕面市内各地で敬老会が行われました!

 9月〜10月にかけて、箕面市内各小学校区で敬老会が実施されます。地区福祉会が中心となって、幼稚園や保育所、小・中学校、市民グループなど、さまざまな団体のみなさんが、市内の高齢者のかたのご長寿をお祝いします。
 9月18日は、西南小地区、中小地区、西小地区、止々呂美小地区の敬老会が開催。グリーンホールでは、西小地区の敬老会が行われ、西小学校の子どもたちがお着物でみなさんをお出迎えしました。ホールでは、高齢者表彰のほか、子どもたちのフラダンスや日本の踊り、吹奏楽、「アンサンブル花音」のみなさんによるコーラス、桂三歩さんの落語などが披露され、会場からは拍手や笑い声が響きました。最後は、会場と出演者全員で「上を向いて歩こう」を歌い、来年の再会を祈ってお開きとなりました。

第62回学校と地域(まち)でつくる二中文化祭

2017.09.16.sat/箕面市立第二中学校

第62回学校と地域(まち)でつくる二中文化祭

箕面市立第二中学校の第62回文化祭が、9月16日(土曜日)に開催されました。
タイトルは「学校と地域(まち)でつくる二中文化祭」。
中学生のみならず、地域の住民も参加して、手芸や書道・絵画の作品を展示するなど、共に作り上げているようすが伝わってきました。

災害時のペットの守り方を知る「箕面動物愛護市民フォーラム」が開催されました

2017.09.16.sat/箕面文化・交流センター

災害時のペットの守り方を知る「箕面動物愛護市民フォーラム」が開催されました

 災害時、家族同然のペットをどのように守るのかについての記念講演会が、箕面文化・交流センターの大会議室で行われました。主催は、箕面市獣医師会で、獣医師、動物看護師、動物トレーナー、トリマーなどが1チームとなって、大規模災害などが発生した場合に48時間以内に活動できる獣医療チーム「VMAT」を立ち上げた記念の講演会でした。
 お話は、東日本大震災や熊本地震の活動経験からの貴重な内容で、飼い主のしつけやマナーの問題、ペット用の備えなど、役立つ情報ばかり。会場には、いざというときに参考にしようと、ペットを飼っておられるみなさんが来場し、メモをとりながら熱心に聞いていました。

箕面市とクエルナバカ市の学生交流が25周年記念!「メキシコ文化の夕べ」

2017.09.15.fri/箕面市立メイプルホールほか

箕面市とクエルナバカ市の学生交流が25周年記念!「メキシコ文化の夕べ」

 箕面市が国際友好都市の提携を結ぶメキシコのクエルナバカ市から、モレロス大学の学生が毎年、日本語や日本文化を学びに箕面を訪れています。その交流が25周年を迎え、9月15日(金曜)、記念の祝賀会とメキシコの音楽やダンスのステージ「メキシコ文化の夕べ」が開催されました。
 祝賀会は勝尾寺で行われ、メキシコ大使館やクエルナバカ市職員、モレロス大学駐日名誉大使の深原稔さん、箕面メキシコ友の会、箕面市の関係者などが出席。食事をしながら、メキシコの民族舞踊や日本の民舞を鑑賞したり、盆踊りのなどを体験しました。
 祝賀会の後、メキシコから来日されたみなさんは、勝尾寺で勝ちダルマに目を入れたり、散策などを楽しみました。
 そして、夜は箕面市立メイプルホールで「メキシコ文化の夕べ」が開かれ、民族舞踊団「ソル ナシエンテ」の踊り、マリンバやメキシカン音楽演奏団などによる演奏があり、フィナーレの、出演者と会場とのダンスタイムは今年も大いに盛り上がりました。

第25回箕面市青少年文化祭

2017.09.10.sun/メイプルホール

第25回箕面市青少年文化祭

 箕面市の小・中学校の文化クラブや幼稚園、地域で活動するグループが一堂に集まり、日頃の成果を発表しながら交流を図る「箕面市青少年文化祭」が、9月9日(土曜日)・10日(日曜日)の二日に渡って開催されました。
 園児や小学生たちの絵、中学生の工芸などが展示されたほか、中学の茶華道部によるお点前の席なども設けられ、来場者を楽しませました。ステージ発表では吹奏楽や合唱、ダンスなど、はつらつとした演技が繰り広げられました。

身近な話題をラジオでお話しませんか?街かどレポーター講座

2017.09.10.sun/みのお市民活動センター

身近な話題をラジオでお話しませんか?街かどレポーター講座

 箕面市のコミュニティラジオ局 タッキー816で、お住まいの地域の身近な話題を伝えていただく「街かどレポーター」の講座が、みのお市民活動センターで開催されました。
 これは、タッキー816を応援する市民グループ「タッキー816応援団」が行っている講座で、今回で4回目。地道に街かどレポーターを増やし、日頃から地域の話題を伝える視点を持ち、いざというときのために役立てたいと実施しています。今回は親子2組を含む11人が参加しました。
 初めに、同会の事務局から街かどレポーターの目的やこれまでの内容などの話しがあり、その後、タッキー816パーソナリティの垣内なおみが、取材のコツなどをレクチャー。実際に参加者同士で話を聞きあい発表する実践も行い、みなさん相手の話を真剣に聞き、お話の内容をうまくまとめて発表していました。
 街かどレポーターに登録いただくと、毎週月曜日の夕方4時40分から放送している「タッキー街かどレポ」のコーナーに、ご都合の良いときにお電話などで出演していただき、身近な話題を伝えていただきます。ご興味をお持ちのかたは、ぜひ、タッキー816へご連絡ください(TEL072-728-3210)。

約140点がズラリ!箕面市高齢者作品展

2017.09.09.sat/箕面文化・交流センター

約140点がズラリ!箕面市高齢者作品展

 9月8日(金曜日)〜12日(火曜日)、箕面文化・交流センター地下1階の市民ギャラリーで今年も「箕面市高齢者作品展」が開催されています。
 箕面市老人クラブ連合会のメンバーのかたや、箕面市にお住まいの60歳以上のみなさん、市内の高齢者施設のかたなどが、写真・絵画・書・手芸・陶芸などの作品を出品。箕面で拾った松ぼっくりをちりめん細工で飾った作品や「時の流れ」と題したキャベツの葉が変化するのを表現した陶芸作品、海の生き物をパッチワークにしたものなど、いずれも力作ぞろいで、来場者は、作品を1つ1つじっくりと鑑賞していました。

箕面市民合唱団、第32回定期演奏会に向けて

2017.09.08.fri/箕面市立中央生涯学習センター音楽室

箕面市民合唱団、第32回定期演奏会に向けて

 箕面市民合唱団のみなさんが、9月30日(土曜日)開催の定期演奏会に向けて練習を行いました。32回目を迎える定期演奏会のテーマは「いのちの賛歌」。あらゆる命を賛美し、ここに生きている喜びを、ジャンルを越えたさまざまな音楽で表現します。音楽監督の林誠先生の指導のもと、団員のみなさんは、背中を紐で×にしばり、体幹を意識した姿勢で声を出すなど、工夫も重ねながら、熱気にあふれた練習を重ねていました。
 プログラムは「この道」「ゴンドラの唄」や「祭(合唱幻想曲「友よ大阪の夜明けを見よう」)「美しく青きドナウ」ほか。
箕面市民合唱団のサイトはコチラ

*箕面市民合唱団 第23回定期演奏会
日時:9月30日(土曜日)14:00開演(13:30開場)
場所:箕面市立メイプルホール大ホール
料金:無料
指揮:林誠、田中良和
ピアノ:須崎多恵

敬老のつどい

2017.09.08.fri/桜ヶ丘老人いこいの家

敬老のつどい

9月8日(金曜日)、桜ヶ丘老人いこいの家では、今年で27回目となる「敬老のつどい」が開催されました。
日頃から交流のある桜ヶ丘保育所からは白組(年長)の子どもたちも参加して、歌などを披露しました。
手遊びや健康体操なども行われ、参加したみなさんは一緒に体を動かしたりしながら楽しんでいました。

1日赤十字デーで「大釜炊き出し体験」

2017.09.03.sun/みのおキューズモール エルステージ

1日赤十字デーで「大釜炊き出し体験」

 防災週間(8月30日〜9月5日)に合わせて行われた「大阪880万人訓練」の一環で、箕面市赤十字奉仕団が、大釜で炊き出し体験する催しを開催しました。
 これは、災害から命を守るための取り組みとして行われ、災害時に食を確保するために、ハイゼックスという炊飯袋を使って炊いたご飯でカレーライスを作り、500人のかたが試食体験しました。避難所などを想定して、ビニール袋に入れた皿を使い、ビニール袋を変えれば何度でも皿が使えることも学びました。キューズモールへの買い物客らが立ち寄り、炊き出しを体験。「一度でも体験しておくと違う」「簡単に炊けておいしい」などといった声が聞こえていました。
 箕面市赤十字奉仕団では、9月8日(金曜)まで、箕面市役所ロビーで防災用品やパネルの展示を行っています。

初秋のキャンプは気分最高!

2017.09.02.sat/スノーピーク箕面キャンプフィールド

初秋のキャンプは気分最高!

 初秋のさわやかな空の下、箕面市北部の下止々呂美にあるスノーピーク箕面キャンプフィールドは、多くのキャンパーでにぎわっています。
 ここは、ダム湖の湖畔で棚田の跡や自然の地形を生かした豊かな自然を体感できる90サイトのキャンプフィールド。 サポート体制も充実していて、初心者からベテランキャンパーまで快適に過ごせるとあって人気です。
 この日は、仕事仲間が家族連れで訪れ、豪快な鶏の丸焼きに挑戦していたり、虫取りや川遊びなどを楽しむ親子の姿が見られました。キャンプが初めてだというファミリーも「設備が整っているので安心して参加できました。また利用したいです」と話していました。
☆詳しくはスノーピーク箕面キャンプフィールド

山を臨んで水上散歩!スタンドアップパドル体験会

2017.09.02.sat/箕面市立第一市民プール

山を臨んで水上散歩!スタンドアップパドル体験会

 サーフボードのようなボードの上に立ってパドルを漕ぎ、水上を進む新しいマリンスポーツ「スタンドアップパドル」の体験会が、夏の営業を終えた秋晴れの箕面市立第一市民プールで行われました。今年で3年目の体験会。大人気でキャンセル待ちが出るほどの盛況ぶりです。
 午前の部では、ファミリーを中心に行われました。日本シティサップ協会の指導者から、漕ぎ方やコツのレクチャーを受けたあと、おそるおそるボードの上へ。この日は風が強く、プールの水面が揺れてぐらつくこともありましたが、徐々に立つこともでき、ご家族で協力しながら水上のお散歩を楽しんでいました。

page top