体験!コグニサイズ

2015.06.30.tue/中央生涯学習センター

体験!コグニサイズ

 6月30日(火曜日)、中央生涯学習センターで「コグニサイズ」の講座が行われました。
これは、簡単な運動と頭を使うゲームを組み合わせたエクササイズで、物忘れの改善に効果があり、運動強度の加減によって高齢者でも挑戦できるというものです。
 中部地方では盛んに行われているということですが、大阪ではなんと今回が初開催。受講したみなさんからは、どこで習えるのか、続けるにはどうしたらよいかという質問が相次ぎ、関心の高さがうかがえました。

さんかくひろばジャズコンサート

2015.06.29.mon/地域交流センターさんかくひろば(牧落3)

さんかくひろばジャズコンサート

6月29日(月曜日)、牧落3丁目の「地域交流センターさんかくひろば」で、箕面在住のジャズピアニストの石田ヒロキさんによるコンサートが行われました。
曲に合わせてお客さんも一緒に体を動かしたり、マラカスを振ったり。演奏者と客席の距離も近く、和気あいあいとした雰囲気のコンサートとなりました。
さんかくひろばでは毎月1回コンサートが行われており、どなたでも参加できます。

おそうじ戦隊みのおリバー

2015.06.27.sat/箕面西公園、箕面川

おそうじ戦隊みのおリバー

6月27日(土曜日)に、毎年恒例の箕面川の清掃イベントが行われました。
主催は大阪大学の学生サークルGECS(ゲックス)。1年生のメンバーが中心となって企画した今回は「おそうじ戦隊みのおリバー」というタイトルで、楽しみながらごみ拾いができるイベントとなっていました。
箕面西公園に集合して、一般の参加者とともに箕面川の流れに入り、川のあちこちにあるごみを探して集めるみなさん。前日まで雨が降っていたため、増水して流れも早くなっていましたが、危険個所にはスタッフが立つなど安全対策が取られ、事故も無く終了しました。
集められたごみの総量は202.7キログラムで、内容は缶、びんなどのほか、プラスチックごみなどでした。

第3回稲ふれあいセンターまつり

2015.06.26.fri/多世代交流センター

第3回稲ふれあいセンターまつり

 6月26日(金曜日)、27日(土曜日)の二日間、多世代交流センターで「第3回稲ふれあいセンターまつり」が開催されました。
 舞台発表では合唱、民謡、詩吟、踊り、カラオケなどのほか、「おひさまルームひじり」に参加している乳幼児と保護者もゲスト出演し、かわいらしい歌の披露で大きな拍手を受けていました。
 ロビーでは作品展示が行われ、俳句、書道、絵画、墨絵、アクセサリー、写真など、百を超える作品が並びました。いずれ劣らぬ力作の数々に、訪れた人たちは感心しながら見入っていました。

梅干しを漬けよう!

2015.06.23.tue/箕面保育園

梅干しを漬けよう!

6月23日(火曜日)、箕面保育園の年長組の子どもたちが、梅干し作りに挑戦しました。
担任の先生に、梅干しの本を読んでもらったあと、きれいに手を洗って、いよいよ梅干し作り。子どもたちは、たくさんの梅を一つずつ手に取って、やさしい手つきで拭き、へたを取りました。立ち上る梅の香りに「すごく、いいにおい!」とはしゃぐ子どもたち。大きなビンに梅と塩を入れ、重石をして、作業完了です。
「わたし、うめぼしだーいすき!」「わたしも!」
楽しそうな子どもたちの声で、終始にぎやかな梅干し作りとなりました。

体験!ブラジル伝統の田舎まつり「フェスタ・ジュニーニャ」

2015.06.21.sun/多文化交流センター

体験!ブラジル伝統の田舎まつり「フェスタ・ジュニーニャ」

ブラジルの田舎まつり「フェスタ・ジュニーニャ」は、ブラジルの6月を代表する収穫祭です。6月21日(日曜日)、多文化交流センターでは、この「フェスタ・ジュニーニャ」が開催されました。
ミニゲームあり、世界各国のスナックありで、会場はとてもにぎやか。ブラジル伝統のフォークダンス「クアドリーリャ」では、老若男女を問わず、大盛り上がりとなりました。

箕面の野菜がたっぷり!学校給食市民試食会

2015.06.20.sat/第五中学校

箕面の野菜がたっぷり!学校給食市民試食会

6月20日(土曜日)、第五中学校では学校給食試食会が開催されました。
参加したのは、学校給食に関心のある市民のみなさんです。
箕面の学校給食には、市内で取れた野菜が豊富に使われています。説明を受けた後、いよいよお待ちかねの試食タイム。参加者のみなさんは、おいしそうに給食を味わっていました。
献立のレシピも配布され、「家庭での料理にも活用できそう」という感想もありました。

幼稚園でプール開き

2015.06.17.wed/せいなん幼稚園

幼稚園でプール開き

6月17日(水曜日)、せいなん幼稚園ではプール開きが行われました。
芝生の園庭に水着姿で勢ぞろいした園児たち。
プールに入る前の注意を先生が話していると…

全身緑色の、怪人登場

今年も現れました、カッパです!
カッパは子どもたちに、水に入る時は十分気を付けることといった趣旨の話をカッパ語で伝え、最後に水が怖くなくなるおまじないを伝授してくれました。
それはこんな言葉。

「カッパ、カッパ、へのカッパ!」

その後は、水鉄砲や金魚すくい、ウォータースライダーで遊んだり、待望の今季初プールを楽しんだり。子どもたちの歓声がにぎやかに響いていました。

ママブラス ピアチェーレ「7thコンサート」に向けて

2015.06.17.wed/中央生涯学習センター

ママブラス ピアチェーレ「7thコンサート」に向けて

子育ての合間に、吹奏楽の演奏を楽しみたい−そんなママさんたちが集まって結成されたのが「ママブラス ピアチェーレ」です。
6月20日(土曜日)にはコンサートが予定されており、それに向けて最後の追い込み練習に余念がないみなさん。小さな子どもたちはその周りで、思い思いに遊んだり、演奏するママをじっと見つめたりしていました。

■Piacere The 7th Concert(ピアチェーレ第7回演奏会)
日時:6月20日(土曜日)午後2時開演
場所:メイプルホール大ホール(無料)
演目:オリエント急行、歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール、リトル・マーメイド・メドレー ほか
※指揮者&打楽器体験あり(当日受付で申込)

消防救助隊の強化訓練

2015.06.16.tue/消防署西分署

消防救助隊の強化訓練

毎年8月に行われる「全国救助技術大会」では、全国の消防救助隊が参加して、技術・精神力・チームワークを競います。その出場を目指して、箕面市消防署西分署の救助隊員が強化訓練を行っています。
「ブリッジ救出」は、川や谷間などを想定して、張り渡した20メートルのロープを伝って救出を行うというもので、早く・安全で・確実な作業が求められます。
「ほふく救出」は、煙の充満する通路を腹ばいでくぐり抜け、その先に倒れている要救助者を救出します。40秒以内の実技ですが、1回終わると汗だくになり、肩で息をするほどハードな訓練です。それを数分のインターバルで何度も繰り返し行う隊員のみなさんからは、全国大会出場への意気込みが伝わってくるようでした。

第1回ファミリーダーツのつどい

2015.06.14.sun/萱野小コミセン

第1回ファミリーダーツのつどい

6月14日(日曜日)、萱野小コミセンで「ファミリーダーツのつどい」が行われ、親子連れや夫婦での参加者でにぎわいました。
ダーツはイギリスが発祥の地で、酒蔵の樽に弓矢の矢を投げたのが始まりと言われています。
箕面市ダーツ協会のみなさんが、参加者にダーツのルールや投げ方を手ほどき。大人も子どもも、狙い定めてダーツの矢を放っていました。
ダーツの効用は、集中力や暗記・計算力のほか、マナーの向上にもつながります。
箕面市ダーツ協会は、萱野小コミセン、武道館、第二総合運動場体育館で活動しています。

花壇をつくろう会と保育園児による花のお手入れ

2015.06.11.thu/西宿1丁目

花壇をつくろう会と保育園児による花のお手入れ

6月11日(木曜日)、西宿1丁目の国道171号線沿いにあるコンビニエンスストアの敷地で、「花壇をつくろう会」のみなさんが花の手入れを行いました。
そこに、頼もしい助っ人(?)も登場。それは、もみじ保育園の園児のみなさんでした!
説明を聞きながら、子どもたちはプランターに植えられたマリーゴールドに水を注ぎます。
こうして手入れをすることで、秋ごろまで花が楽しめるということです。

第41回美協展

2015.06.08.mon/箕面文化・交流センター

第41回美協展

6月7日(日曜日)〜14日(日曜日)、箕面文化・交流センターで「第41回美協展」が開催されています。
展示されているのは、箕面市美術協会の会員による作品204点(絵画・彫塑105点、写真42点、工芸34点、書23点)。
今回は大きな作品が多く、見ごたえたっぷりの展示となっています。

初夏を愉しむ作品展とワークショップ「Early Summer」、6/8まで

2015.06.07.sun/ぎゃらりー明治の森(橋本亭)

初夏を愉しむ作品展とワークショップ「Early

 箕面を拠点に活動するアトリエle SoleilとMisa’s Partyが、橋本亭のぎゃらりー明治の森で、夏気分を盛り上げるアートフラワーの飾りや天然石のアクセサリーの作品展を開催中(6月8日(月)まで)です。初夏の滝道を訪れた観光客のみなさんが足をとめて作品を手にとって見ていました。
 ワークショップも日替わりで行われ、この日はワイヤーアートや季節のリースづくりに、子どもたちや女性が参加しました。ワイヤーアートは、巣箱とゆらゆらスイングするカラフルバード作り。女の子たちがわいわいと楽しそうに作っていました。また、アジサイのリースづくりには大人の女性が参加。パープルのオシャレなアジサイリースが完成し、梅雨の間、リビングに飾りますと話していました。

市民のみなさんが田植えを体験しました!

2015.06.06.sat/白島2丁目

市民のみなさんが田植えを体験しました!

 二十四節気の芒種にあたる6月6日、箕面市白島2丁目の田んぼで、市民のみなさんが田植え体験に参加しました。前日に降った恵みの雨のおかげで、田んぼは絶好のコンディション。田植え当日はお日様も出て、帽子をかぶって首にタオルを巻いた39組130人を超える参加ファミリーのみなさんがスタンバイしました。
 田んぼの真ん中には2本のロープが張られ、30cm間隔で付けられた目印に後ろへさがりながら手植えしていきます。田んぼに足を踏み入れたみなさんは、土の感覚に興奮気味。田んぼにはカブトエビがいたり、カエルの卵が浮いていて、子どもたちのテンションはさらに上がっていました。
 土に触れ、水に触れ、自然を存分に感じることができた田植え体験。秋の実りを祈り、解散となりました。

箕川のホタルと遊ぼう

2015.06.06.sat/箕川周辺

箕川のホタルと遊ぼう

6月6日(土曜日)午後7時過ぎ、箕川沿いで「箕川のホタルと遊ぼう」と題したイベントが行われました。
参加した80人以上のかたは、講師の石田達郎さん(箕面ホタルを守る会)の解説を聞きながら、箕川沿いに生息するゲンジホタルを捕まえ、鑑賞した後に放していました。ホタルブクロの花にホタルを入れて、花びら越しの光を楽しむことも行われ、参加者のみなさんは幻想的な光に見入っていました。

page top