東コミスポでジュニアヨガ!

2015.02.28.sat/東生涯学習センター

東コミスポでジュニアヨガ!

箕面東コミスポスポーツ教室では「いつでも、誰でも、気軽にスポーツ!」をキャッチフレーズに、毎月多彩なプログラムが用意されています。
その一つ、「ジュニアヨガ」では、小学1年〜3年生、小学4年〜中学生の二つのクラスを設けています。
2月28日(土曜日)、東生涯学習センターで行われた低学年のクラスには、約10人が参加して、いろいろなヨガのポーズに挑戦しました。呼吸を整えながら、ゆっくりと体をほぐして伸ばす50分。終わった後は、みんなすっきりした表情をしていました。

本番迫る!第10回箕面芸術祭「不思議の国のアリス」

2015.02.22.sun/中央生涯学習センター

本番迫る!第10回箕面芸術祭「不思議の国のアリス」

一般公募の出演者とプロのアーティストが一緒に作り上げる舞台、箕面芸術祭。10周年となる今回の作品は「不思議の国のアリス」です。
2月22日(日曜日)、2週間後に本番を控えたこの日の練習は、中央生涯学習センターの音楽室で行われました。躍動的なダンスを交えた芝居の稽古に、小学生から大人までの出演者は、熱心に取り組んでいました。

■第10回箕面芸術祭「不思議の国のアリス」
<日時>
3月7日(土曜日)午後6時
3月8日(日曜日)午後2時
<場所>
メイプルホール大ホール
<料金>
大 人:3000円
中高生:1500円
小学生以下:1200円
(3歳以下無料。ただし座席が必要な場合は小学生料金)
<問合せ>
メイプル文化財団 TEL072-723-2525

エキゾチックな民族音楽

2015.02.22.sun/西南公民館

エキゾチックな民族音楽

2月22日(日曜日)、西南図書館でバリの民族音楽ガムランのコンサートが行われました。「チャンドラ・バスカラ」のみなさんによる、美しく重なる演奏と、神秘的な踊りが披露され、会場はエキゾチックな雰囲気に包まれていました。

コリアを体験しよう!キムチ作りに挑戦

2015.02.21.sat/多文化交流センター

コリアを体験しよう!キムチ作りに挑戦

2月21日(金曜日)、多文化交流センター1階の「コムカフェ」で、「KIS Cafe in MAFGA コリアを体験しよう!」という催しが行われました。
企画したのは、茨木市のインターナショナルスクール「コリア国際学園」の生徒たち。同学園の中学生と高校生が2週間に1回、多文化交流センターでボランティア活動を行っており、「日頃からお世話になっている地域のみなさんに楽しんでもらいたい」と今回の催しを企画しました。
体験の内容は「キムチ作り」。
たくさん用意された白菜と唐辛子を使って、生徒たちが一般の参加者に手ほどきしながら、一緒にキムチを漬けていきます。真っ赤に染まった白菜のキムチが出来上がり、生徒たちも参加者も嬉しそうでした。
キムチを使った料理の提案や、韓国のすごろく「ユンノリ」の体験も行われ、韓国文化を楽しむ時間となりました。

東小5年生が「防災ラジオドラマ」に挑戦!

2015.02.19.thu/東小学校

東小5年生が「防災ラジオドラマ」に挑戦!

 タッキー816応援団が企画し、市民に広く参加を呼びかけた「箕面発!!防災ラジオドラマ」。これに応じた箕面市内の市民グループなど20団体が、それぞれの観点から防災に関するドラマを制作し、タッキー816で放送してきました。
 このうち、東小学校では5年生の授業の一環として「防災ラジオドラマ」の制作に取り組み、子どもたちがシナリオ作りから収録までを体験しました。
 シナリオ作りでは、タッキー816応援団のメンバーが教室に赴き、作り方のポイントを説明しました。子どもたちはグループごとに、ああでもないこうでもないと頭をひねりながら、自分たちのシナリオを練り上げていました。
 収録は1月23日(金曜日)、東小学校で行われました。
 ドラマの内容は、地震や竜巻、大雨など、さまざまな災害を想定し、どのように対処すべきかが盛り込まれています。
 リハーサルではあまり声が出ず、「もっと大きな声で!」と指摘を受ける場面も。セリフに感情が入っていない、命が危ない時にそんな普通に話すものだろうか、親に再会して安心したときの声は…。いろいろな注文に考え込みながら、子どもたちは録音機の前で、一生懸命に声を出していました。
 こうして収録されたのは、5年生12グループ100人による、12本のラジオドラマ。出来上がった作品は、2月の授業参観で披露され、保護者のみなさんにも好評だったということです。

東小5年生制作の防災ラジオドラマは、タッキー816で放送します。
<放送予定>
日程:3月11日(水曜日)〜3月13日(金曜日)
時間:午前11時〜11時20分

箕面市内各地で開催中!出張子育てひろば

2015.02.18.wed/箕面市立東生涯学習センター

箕面市内各地で開催中!出張子育てひろば

 子育て支援センターの「おひさまルーム」が、たくさんのおもちゃを持って地域に出かける「出張子育てひろば」。毎月、6カ所で開催されています。2月18日(水)は東生涯学習センターへ。10時を過ぎるとぼちぼちとお母さんと赤ちゃんや未就園の子どもたちが集まってきました。
 顔見知りのお母さんが「久しぶりー」のあいさつを交わしたり、初めて参加するかたにいろいろと教えてあげたり、センター職員のかたが声をかけたり、和やかに時間は過ぎていきます。おもちゃで遊ぶ子、お友達を見つけて遊ぶ子、お母さんに高い高いをしてもらったり、楽しく過ごしました。
 開催場所は、毎月箕面市の広報紙「もみじだより」に掲載されています。お近くにお住まいで、主に未就園の子どもとその保護者のかたにご利用いただけます。事前の申し込みは要りません。子育ての相談も受け付けていますので、お気軽にご参加ください!
詳しくは→箕面市ホームページ

第13回みのお選抜美術展

2015.02.11.wed/箕面文化・交流センター

第13回みのお選抜美術展

「第13回みのお選抜美術展」が、箕面文化・交流センター地下の市民ギャラリーで開催中です(2月11日(水曜日)〜17日(水曜日)午前10時〜午後6時・最終日は午後4時まで)。
絵画、写真、工芸、書の各部門で出展された作品は、いずれも見事なものばかり。多くの人が訪れて、作品に見入っていました。

真冬に贈るLOVEな作品展とワークショップ

2015.02.08.sun/橋本亭

真冬に贈るLOVEな作品展とワークショップ

 2月4日(水)から9日(月)まで、箕面駅から北上する瀧道の橋本亭で「LOVE LOVE LOVE」真冬に贈るLOVEな作品展とワークショップが開催されました。
 箕面のアートフラワーのアトリエ「le Soleil」と、天然石アクセサリー「Misa‘s Party」の作品展と日替わりワークショップで、ぎゃらりーには、バレンタインデーや卒園式、入学式に身につけたいアクセサリーやコサージュ、アートフラワーが並び、日替わりワークショップでは、美人度数UPのスマホ撮影講座、恋愛力UP講座、自分を愛するヨガやプレゼントに使える講座などなど盛りだくさんで行われました。
 2月7日と8日の、天然石でお願いごとアクセサリーを作るワークショップでは、こだわりの天然石アクセサリーをおばあちゃんにプレゼントしたいというお子さんや、自分の好みの石でオリジナルを作ってみたいという女性が、好きな石を選んでネックレスづくりに挑戦しました。「美と健康を促進する」といわれるピンクトパーズ、「我が道を行く精神力」をあらわすカイヤナイトなどをチョイスした参加者たちは、細かい作業を注意深く進め、世界で一つのオリジナルアクセサリーを完成させていました。

箏・三絃 新春コンサート

2015.02.08.sun/西南公民館

箏・三絃 新春コンサート

2月8日(日曜日)、西南公民館で「紫苑の会」による「箏・三絃 新春コンサート」が行われました。
伝統曲から新しい曲まで、いろいろな曲目が披露され、最後はお客さんも一緒に大合唱で盛り上がりました。

元上野動物園飼育員、黒鳥英俊さんのトークショー

2015.02.07.sat/グリーンホール

元上野動物園飼育員、黒鳥英俊さんのトークショー

2月7日(土曜日)、グリーンホールで、元上野動物園飼育員の黒鳥英俊さんによるトークショーが開催されました。
黒鳥さんは、世界最長寿オランウータンの「ジプシー」の育ての親。そのジプシーを始め、オランウータンにまつわるさまざまなエピソードが、スライドを交えて紹介されました。
水が苦手で川を渡れないオランウータンのために行われている、消防の古いホースを使った橋作りの実演も、実際のホースを使って行われました。
トークショーに参加した子どもたちから寄せられた質問に、黒鳥さんは一つ一つ丁寧に答えていました。
黒鳥さんの著書「ジプシーの約束」は、平成27年度の小学6年生の国語の教科書に採用されています。オランウータンのジプシー自身もこの本が大好きで、木の上や寝床など、どこにでも持ち歩いて、写真をなでたりして楽しんでいるということでした。

今年も力作ぞろい!「三中 年賀状コンテスト」開催

2015.02.02.mon/箕面市立第三中学校

今年も力作ぞろい!「三中

 箕面市立第三中学校では、毎年、冬休みの美術の宿題に、全校生徒がオリジナルの年賀状を提出しています。年賀状は校舎の渡り廊下に各学年ごとに掲示され、自分の好きな作品に全員が投票を行います。学年ごとに投票数の多かった上位3位までに賞が贈られ、2月下旬に朝礼で表彰式が行われます。
 今年は、干支の羊にちなんで、フワフワさせたりモコモコさせたり、やわらかいイメージの作品が多く並びました。学年が上がるにつれ、アイデアもクオリティもどんどん上がります。先輩たちの年賀状に刺激を受け、来年こそは!と気合を入れるみなさんでした。

帝釈寺の福護摩祭り

2015.02.02.mon/帝釈寺(粟生外院2丁目)

帝釈寺の福護摩祭り

2月2日(月曜日)帝釈寺で、厄除けや招福を祈願する恒例の節分行事「福護摩祭り」が行われ、境内は大勢の参拝者でにぎわいました。
午前10時30分から祈祷が始まり、正午から福護摩、その後は焼けた護摩木の灰の上を歩く火渡り修行が行われました。
ぜんざいの振る舞いもあり、多くの参拝者が甘くて温かいぜんざいを味わっていました。

こども会フェスタ

2015.02.01.sun/芦原公園、メイプルホール

こども会フェスタ

2月1日(日曜日)、「こども会フェスタ」が開催されました。
会場の芦原公園にはテントが立ち並び、子どもたちによる屋台やゲームコーナーから、元気な呼び声が響きます。詰めかけた大勢のお客さんで、どのお店も長い行列ができていました。お父さんたちによるおもちつきコーナーも人気で、勢いよく振り下ろすきねの音が、会場に風情を添えていました。子どもたちもきねを握らせてもらって、一緒にもちつきを体験していました。
メイプルホールロビーではクラフトやバルーンアートのコーナーが設けられ、小ホールでは子どもたちのグループによるバンド演奏やダンスが披露されました。
特別ゲストの箕面高校ダンス部、滝ノ道ゆずるも登場して、今年の「こども会フェスタ」は大盛り上がりの内にお開きとなりました。

page top