クリーン戦隊「エコレンジャー」!

2009.09.27.sun/箕面市立メイプルホール

クリーン戦隊「エコレンジャー」!

変えようライフスタイル・資源を大切にする暮らしへ・3つのRでごみを減らそう!
環境美化やごみの減量・リサイクル推進の輪を広げていくことを目的に開かれている「ごみ減量フェア」。
今年は、環境カウンセラーに生ごみ堆肥化を学ぶ講習会やおもちゃの病院、自転車病院、牛乳パックから紙すきハガキづくり、牛乳パックとトイレットペーパー交換コーナーなどなど環境に関する各コーナーが設置されました。
リサイクル品展示コーナーでは、ごみとして出された使用可能な家具・自転車などを市民工房の職員が修理したものを展示。新品のようによみがえった展示品は抽選でプレゼント!毎年抽選に多くの市民が殺到します。

絶好の運動会日和!

2009.09.26.sat/箕面市立西小学校・萱野東小学校

絶好の運動会日和!

最高の秋晴れのなか、箕面市立小学校6校で運動会が行われ、子どもたちが元気に走ったり、練習を重ねてきた演技を披露しました。
写真は、西小学校(上三枚)と萱野東小学校(下三枚)。
西小2年生の団体演技は嵐の曲をバックに「風の向こうへ」。西小5年生の団体演技は、デパペペのシブいBGMにロッカトレンチのMy Sunshineにのせて縄跳びを使って「翔べ・SUNSHINE」。
萱野東小6年生の団体演技は「世界に向かって」〜より、早く、遠く、高く〜。
紅白対抗リレーも盛り上がりました!

箕面市サル餌やり禁止条例、箕面市議会で可決!
倉田哲郎市長、記者会見

2009.09.25.fri/箕面市役所

箕面市サル餌やり禁止条例、箕面市議会で可決!倉田哲郎市長、記者会見

箕面大滝周辺に生息する天然記念物のニホンザルが、観光客らによるエサやりが原因で、適正数の3倍の約600頭に達していることを受け、エサやりを禁止し、違反者には1万円以下の過料を科す全国的にも珍しい条例『箕面市サル餌やり禁止条例』が、9/25(金)に開催された「平成21年第3回箕面市議会定例会」で可決されました。
 これを受けて、正午から、倉田哲郎箕面市長の記者会見が行われ、マスコミ各社が取材。新聞、テレビのニュースで取り上げられました。
 
記者会見の様子はココから聞けます!

「水都大阪2009」に、箕面の竹の龍が出現!

2009.09.22.tue/大阪市中央公会堂前

「水都大阪2009」に、箕面の竹の龍が出現!

水の都・大阪を体感できるイベントとして現在開催中の「水都大阪2009」。
会場では、シルバーウィークの9/23まで、一般公募で選ばれた市民が企画から運営まで行う「水辺の社会実験」が展開されています。さまざまな、川と水辺の楽しみかたを提案する展示や講演会、フォーラムなどが行われるなか、大阪市中央公会堂前に出現しているのが、「大阪水神祭り〜織姫たちが織り成す龍神さま〜」。
これは、NPO法人さをりひろばの企画で、日本を縦断して織りつないだ“さをり織り”の龍が堂々と展示されています。長さ約200m、重さ60キロ。竹で組まれた龍に、さをり織りが装飾されているこの展示、実は、この龍の制作には、箕面の山麓保全グループ「外院の杜」と「だんだんクラブ」のみなさんが関わっていらっしゃいます!
箕面の竹で組まれた巨大龍!NPO法人さをりひろばと箕面の竹のコラボです。
5月末から、外院の杜や環境クリーンセンター横の体験学習の森で制作を開始。
9/21から9/23夕方5時まで、「水都大阪2009」の大阪市中央公会堂前で、展示されています。

ミニ消防フェアではしご車体験!

2009.09.20.sun/箕面市牧落三丁目・ナギノ木公園

ミニ消防フェアではしご車体験!

快晴となったシルバーウィークの日曜日。箕面市牧落三丁目のナギノ木公園では、消防団牧落分団&牧落連合自治会主催の「ミニ消防フェア」が行われました。このイベントは、地域防災啓発のため毎年9月に開催される恒例の人気イベントで、大阪ミュージアム構想にも登録されています。昨年度は「2008消防フェスティバル 第23回大阪の消防大賞」を受賞したとあって、この日も200名あまりのファミリーが参加。はしご車の試乗・放水体験・消火器体験・消防相談コーナーなど、子どもたちは普段ふれることのできない本物を目の前に大はしゃぎ!15m級はしご車体験には長い列ができ、消防を身近なものに感じる1日を過ごしました。

太陽と情熱の国・メキシコからやって来た!

2009.09.17.thu/メイプルホール(大ホール)

太陽と情熱の国・メキシコからやって来た!

第17回メキシコ文化の夕べ「フィエスタ メヒカナ 箕面2009」。今年もメイプルホールが、鮮やかなメキシコ色に染まりました。
夕方6時30分から、オープニングは聖母被昇天学院のコーラス&ハンドベル演奏。続いて式典が行われ、日本とメキシコの国旗を背に、来賓が次々とお祝いのメッセージを伝えました。
江戸時代、難破したメキシコ船の乗組員を救助したことが日本とメキシコの交流の始まりとされています。そして、今年はちょうど400周年に当たるということで、関係者のみなさんには特別な感慨があるようでした。
ステージの演目、日本人の愛好家たちによるメキシカン・ダンスでは、極彩色の衣装が舞台に咲き乱れました。長いスカートのすそを両手で打ち振るいながら踊ると、すそがまるで生き物のようにうごめきながら渦巻き模様を描きました。
箕面市と国際友好都市の関係にあるメキシコ・クエルナバカ市からは、同市モレロス大学の学生四人が日本語研修のために箕面を訪れています。そのうちの一人、アナさんはマイクを握り、舞台中央で独唱を披露。鈴を振るようなソプラノの美しい声に、観客席からは感嘆のどよめきが起こりました。同じくナンシーさん、ノエリアさん、マリアナさんは民族衣装で息の合った踊りを見せてくれました。
第二部は、メキシコからやって来たプロの演奏団「マリアチ・アガベ」によるコンサート。六人の男性メンバー、演奏は迫力!ノリノリ!とにかく「かっこいい男たち」といった印象で、「マラゲーニャ」「ラ・バンバ」などの有名な曲に合わせて、会場からも手拍子の応酬。最後は観客も参加して、舞台の上はダンス・カーニバル。生演奏に合わせ、日本人もメキシコ人も入り混じって楽しく踊り続けました。

運動会に向けて練習中!

2009.09.16.wed/箕面市立南小学校

運動会に向けて練習中!

9/26(土)・27(日)は、多くの箕面市立小学校で運動会が行われます。
南小学校でも9/26(土)に開催。
3年生88名は、フープを使って団体演技。
題して「Ring of friend ship−エイティ エイト ジョーンズ 赤い友情のコロナ−」。
音楽は、インディージョーンズのテーマと子どもたちに人気のアイドルグループNEWSの「紅く燃ゆる太陽」にあわせて、色々な技に挑戦します!
応援よろしくお願いします!

平成21年度箕面市高齢者作品展

2009.09.15.tue/箕面文化・交流センター

平成21年度箕面市高齢者作品展

9月11日から箕面文化・交流センターで行われていた「平成21年度箕面市高齢者作品展」も盛況の中いよいよ最終日を迎えました。 最終日15日10時時点770名(名簿記載分集計)もの方が来場。
今回も書道・絵画・写真・工芸・陶芸・服飾品・パッチワーク・人形・刺繍・工作品・押し絵をはじめ多数の作品で会場内が埋めつくされ、連日大勢の人達が訪れ、力作の数々に見入っていました。
中でも103歳女性の刺繍によるテーブルセンターや96歳女性が3年がかりで仕上げた刺繍の額の前では(共に「お達者で賞」受賞)多くの人が足を留めるほど。
11時からは市長も迎えて
◆箕面市老人クラブ連合会会長賞
◆市長賞
◆市社会福祉協議会会長賞
◆市民生委員児童委員協議会会長賞
◆箕面市老人クラブ連合会お達者で賞
◆同・ご立派で賞
計24点
の授賞式が華やかに行われました。
長年に渡り箕面市の人生の先輩方の力作が勢揃いする作品展。次回が楽しみですね。

人命救助に対する消防協力者表彰

2009.09.15.tue/箕面市消防本部(箕面5-11-19)

人命救助に対する消防協力者表彰

9月15日(火曜日)箕面市消防本部の消防長室で、人命救助に対する消防協力者表彰がありました。
表彰を受けたのは、伊丹市の会社員・道本正行さん(61歳)。
8月28日(金曜日)午後3時30分頃、箕面公園の箕面川(売店「ほととぎす」南10メートル付近)で、男児(高槻在住・10歳)が深みでおぼれているのを通行人女性数名が発見。周囲に助けを求めたところ、時習堂をめざしていた道本さんが通りかかり、とっさの判断で7〜8メートル下の木に飛びつき川へ降り、男児を安全な場所まで避難させ、救急隊に引き継ぎました。男児は搬送先の病院で診療を受けたのち、無事夕方には帰宅。
社内でも安全委員会の事務局をしているという道本さんは、「まず自分の安全確保は社員にもいっていたこと。救急救命講習など数回受講したことがあり、とっさに体が動きました。抱きつかれたらどうしようという思いもありましたが、子どもさんは背中を見せておぼれていたので、片手でつかんで引き寄せました。反応がなかったので抱いたまま、救急隊に引き渡すまで30分ほど水中にいました。そのせいか、川から上がってすぐには体が震えて字が書けませんでしたね。」と笑っておっしゃっていました。「10歳の男の子を抱いて重たく感じなかったですか?」という質問に、「水中でしたし重たくはなかったですよ。それよりも子どもさんが抱かれながら時折笑顔を見せてくれたんです。それが嬉しかったですね。無事で何よりでした。」と語ってくださいました。
山育ちでもあり、毎朝1時間のウォーキングをかかさない道本さんですが、日頃の鍛錬が大事だと教えてくれたような表彰でした。

求む!アクティブシニア!
第1回カムイン・ボランティアの集い!

2009.09.13.sun/箕面文化・交流センター

求む!アクティブシニア!第1回カムイン・ボランティアの集い!

生きがいのある、豊かなセカンドライフをみつけませんか?アクティブシニアのみなさんに、ボランティア活動を通して地域での活躍を呼びかける催しが行われました。
基調講演は「セカンドライフを元気に楽しく!」と題し、箕面にお住いで元サントリー女子バドミントン部監督 山本次生さんのお話。山本さんは、JICAのシニアボランティアとして海外でバドミントンを指導されたご経験も。バトミントンを教えることを通しての外国での出会い、そこから広がる新しい出会いのお話。現地での、ご趣味の音楽(男声コーラス)を通しての交流など、親しみやすいお人柄溢れるお話に、会場も和やかに。また、箕面を中心に活動するボランティア関係団体(特定非営利活動法人NALC、特別養護老人ホーム紅葉の郷、たのしいウクレレバンド、みのお里山ふれあいプラットフォームほか)が活動の紹介と楽しさを発表しました!

未来の幼稚園の先生、保育士さんが歌います♪

2009.09.13.sun/大阪青山短期大学

未来の幼稚園の先生、保育士さんが歌います♪

箕面市新稲にある大阪青山短期大学の、幼児教育・保育科の学生のみなさんが音楽会に向けて練習中です!頑張っている様子を取材しました!

☆坂の上の音楽会vol.2〜世界はひとつ〜
▽会場:大阪青山短期大学2号館8階
TEL072−722−4165
(箕面駅からスクールバスをご利用いただけます)
▽入場:無料(要整理券)
▽プログラム:
小さな世界(ミュージックベル)、モルダウの流れ(ピアノ連弾)、新世界(ピアノ連弾)、インザムード(BIG BAND)、世界のゆうやけこやけ(アンサンブル)、世界中のこどもたちが(手話付き 会場のみなさまと一緒に)、世界に一つだけの花(合唱)、地球のかぞく(合唱)、もみじ・ふるさと(会場のみなさまと一緒に)

箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰はじまる

2009.09.13.sun/箕面市立萱野北小学校 体育館

箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰はじまる

9月の敬老月間にちなみ、箕面市内の各小学校区で地区福祉会主催の敬老会が開催されます。トップを切って行われたのは「萱野北小地区敬老会」。セレモニーでは、今年度から設けられた「箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰」が行われ、35歳の若き倉田哲郎箕面市長から地域功労の部8名、長寿高齢者の部3名に表彰状が手渡されました。
また、アトラクションも盛りだくさん。萱野北小学校児童会からお祝いの言葉、民舞胡蝶社中による舞い、ミルキーウエイにるジャズダンス、第二中学校吹奏楽部による演奏などなどで楽しいひととき。約150名の参加者のみなさんと「また来年お会いしましょう!」を合言葉にお開きとなりました。

第17回箕面市青少年文化祭

2009.09.12.sat/メイプルホール

第17回箕面市青少年文化祭

市内の小学校・中学の文化部や民間のサークルが集まり、作品や舞台発表を行う「青少年文化祭」。メイプルホールのロビー、小ホール、地下リハーサル室では、子どもたちの描いた絵・工作が展示され、家族連れが見に来たりとにぎわっていました。
大ホールの舞台では、ダンス、バンド演奏、演劇などが行われました。

市長も参加!パパによる絵本読みきかせ

2009.09.12.sat/おひさまルームかやの(らいとぴあ21)

市長も参加!パパによる絵本読みきかせ

1日まるごとあそびING!0歳から就学前のお子さんとパパママを対象にした催しが、子育て支援センターの主催で行われました。子育て中のママさんたちの吹奏楽チームmamanonの音楽会や親子で参加できるエアロビクスやリズム体操、お話し会、人形劇、そして、パパによる絵本の読み聞かせの時間も。3人のパパがちょっぴり照れながら、集まった子どもたちに向けて絵本を読みました。もうすぐ2歳になる息子さんのパパでもある倉田哲郎箕面市長も参加。大きな声で子どもたちに語りかけるように読んでいらっしゃいましたヨ。

本場仕込み!メキシコ料理を作ろう

2009.09.11.fri/らいとぴあ21

本場仕込み!メキシコ料理を作ろう

箕面市と国際友好都市の提携を結ぶメキシコのクエルバナカ市にあるモレロス大学から箕面に日本語研修にやってきた学生さんと一緒に本場仕込みのメキシコ料理を作る催しが行われました。
ナンシー、ノエリア、アナ、マリアナの手ほどきで、スペイン語、英語、日本語を飛び交わしながら15名の参加者が作ったのは、鶏モモ肉を使った「MORE(モレ)」、卵とトマト、ドライミートを使った「Aporreadillo(アポレアディジョ)」、トルティーヤに鶏肉、チーズを煮た「Chilaquiles(チラキレス)」、鶏モモ肉とクリームソースを搾って蒸した「Mixiote con pollo(ミシオテ コン ポヨ)」の4品。
マイエプロンで取材に臨んだタッキースタッフによると、お味はどれもスパイシー。
でも、参加者のみなさんは、楽しく国際交流しながらキレイに平らげていらっしゃいました。
モレロス大学からの4人は、約1ヶ月間、箕面市内の施設などで日本語や日本文化を勉強します。今回の料理教室は、滞在中より多くの箕面市民と交流するために計画されました。

箕面森町自治会イベント第1弾「スペースチューブで遊ぼう!」

2009.09.06.sun/箕面市箕面森町 とどろみの森学園

箕面森町自治会イベント第1弾「スペースチューブで遊ぼう!」

9月6日(日)箕面森町自治会イベント第1弾として「スペースチューブで遊ぼう!」が行われました。朝10時、とどろみの森学園の体育館には、初のイベントに参加する親子が集結! 受付を済ませ、日本でも珍しいスペースチューブを目の前に、興味津々、ドキドキワクワク! 140名近くの人たちがこの不思議な無重力の感覚を体験しました。「スペースチューブ」とは、レオタードに使用される素材からできた白くて長い筒のトンネンで、弾力性と通気性に富んだやわらかな空間の中で、疑似無重力体験できるというものです。心の開放にもつながり、一度体験した人はかならず、もう一回!とリピーター続出。この日は、スペースチューブ生みの親・福原哲郎先生がインストラクターとして来場し、直々に指導。ドイツ人パフォーマー・リーナさんによるパフォーマンス「スペースダンス」も披露されました。このスペースダンスは、海外約40都市で公演されており、国連からの招聘もあったとのことで、今後は国内外で広まっていくのではないでしょうか。

箕面東コミスポでスポーツ三昧!

2009.09.06.sun/箕面市立第二総合運動場体育館

箕面東コミスポでスポーツ三昧!

総合型地域スポーツクラブ「箕面東コミュニティスポーツクラブ」、通称『箕面東コミスポ』が本格的に活動を開始して1年。その記念イベントが行われました。
身体測定、体力測定、健康相談をはじめ、卓球、ソフトバレー、ストラックアウトゲーム、バランスボール、バドミントン、午後からはスポンジテニスやキンボール、ヨガなどなど、さまざまなスポーツが楽しめるまさに総合型。ほかにも週に2〜4日程度、箕面東地域の東小学校や豊川南小学校、豊川北小学校、四中の体育館などで、さまざまなスポーツ教室を開催中。スポーツを通して活発にまちづくり中です!

■箕面東コミュニティスポーツクラブ TEL/FAX 072−700−0294

第20回みのお子ども科学展

2009.09.05.sat/箕面文化・交流センター

第20回みのお子ども科学展

箕面市立小学校全校(13校)の3年生から6年生が、夏休みの自由研究として制作した作品が一堂に展示された「第20回みのお子ども科学展」。
研究内容はその年どしによって傾向があるということで、今年は皆既日食や宇宙関連の研究が多く、年々レベルは上がっているそうです。
担当の先生は、「それぞれの子どもたちがテーマを決めて一生懸命やった作品ばかり。出来栄えよりも、子どもたちが努力して、自分でやってみようと頑張った作品が展示されています。一つ一つが宝物!」と話していました。

「箕面から大坂への道しるべ」展

2009.09.05.sat/箕面市立郷土資料館

「箕面から大坂への道しるべ」展

かつて旅人が頼りに歩いた道標。箕面市立郷土資料館で開催中の企画展示「箕面から大坂への道しるべ」展では、能勢・箕面・勝尾寺・摂丹街道に建てられている約50期の道しるべの拓本が解説とともに展示されています。
時代は、江戸中期から昭和にかけた建立が主。建てられてから長い年月を経ているために刻まれている文字が判読できないものが多く、そこで、判読不能な文字を浮かび上がらせ、実物大の大きさで写し取った拓本で紹介しています。また、旅の時に身に着けた必需品も一緒に展示されています。
福田薫館長は、「昔の人がこの道標を頼りに旅をしたことを想像しながら見ていただければ嬉しい」と話しています。

■企画展示「箕面から大坂への道しるべ」
日時:9/4(金)〜12/7(月)10:00〜17:00 *木曜休館
場所:箕面市立郷土資料館(みのおサンプラザ1号館地下)TEL072−723−2235
入場無料

箕面市内最高齢のおじいちゃんは筑紫満門さん、105歳!

2009.09.01.tue/筑紫満門さん宅

箕面市内最高齢のおじいちゃんは筑紫満門さん、105歳!

箕面市内の男性で最高齢105歳の筑紫満門さんを倉田哲郎箕面市長が訪問。明治37年8月16日生まれです。市長は「私の年齢(35歳)の3倍ですね!」とビックリ。記念品の羽毛肌掛布団を手渡されると、「感謝感激雨あられ」と大きな声で答えておられました。
毎日の楽しみは、近くの箕面川沿いを散歩すること。手先がとても器用で、新聞のチラシで紙箱を作り、手帳やウチワ、チリトリまで作ってしまうアイディアマンです。モノを大切にする姿勢に市長も感心され、「若い人たちにも見習って欲しいですね」と話していました。7月に熱中症に罹り10日間入院したものの、若い看護士さんたちのアイドルとなり、美人大好きな筑紫さんにとって、「それが回復を早めました」と息子さん。ビール(135ml)とコーヒーは、毎日の食事時の楽しみで、足どりもしっかりと玄関まで見送ってくださいました。
*2009年9月現在、箕面市の100歳以上のかたは47名(男性4名、女性43名)。
今年100歳を迎えたかたは16名。

箕面市立中学校でデリバリーランチがスタート!

2009.09.01.tue/箕面市立第三中学校

箕面市立中学校でデリバリーランチがスタート!

箕面市立中学校(止々呂美中学校は学校給食を実施)で、デリバリーランチがスタートしました。
「デリバリーランチ」とは、朝注文すればお昼休みには、400円の日替わりあたたか弁当が届くという
箕面市初の学校弁当配給システムです。
初日となるこの日、箕面市立第三中学校では20人がデリバリーランチを初注文。
この日の献立は、ごはん、鶏のから揚げ、大豆とひじきの煮物、蒸しきのこ梅あえ、サラダ。
栄養バランスもよく、鶏の唐揚げは皮をのぞくなど、健康にも配慮された献立となっていて、
ヘルシー思考の女子にも人気でした。
プラス50円で大盛りの注文もできるとあって、成長期の男子生徒は食べ終わった後、
「おいしかったです!量もちょうどよかったです!」と、食べ終わった空の容器を返却に来ていました。

【デリバリーランチ】
(1)当日朝8時25分までに注文。
(2)価格は400円で栄養バランスがとれた食事を提供。 
(3)衛生面や栄養面は、市がチェック。
(4)民間事業者が製造した弁当を各中学校で販売。
(5)注文の受付・会計・容器の回収は民間事業者が行う。
(6)民間事業者の協力を得るため市の負担ゼロ。

page top