今年もゆず農家さんを応援!ゆず収穫・剪定サポーター隊

2017.11.27.mon/中止々呂美のゆず山

今年もゆず農家さんを応援!ゆず収穫・剪定サポーター隊

 大阪府内唯一のゆずの出荷生産地である箕面市の止々呂美地区で、ゆず農家の収穫や枝木の剪定を手伝う「ゆず収穫・剪定サポーター」のみなさんが今年の作業を終えました。
 ゆず収穫・剪定サポーター隊は、ゆずが好きで農作業に関心のある市民を対象に公募し集まったみなさん。今年は約20人が11月中旬から下旬までの合計7日間、止々呂美ゆず生産者協議会の指導をのもと、ゆず農家さんの畑に出向き、ゆず収穫や樹木剪定を手伝いました。切り落とされた枝を短くして束ねたり、収穫されたゆずを丁寧に入れ物に入れていきました。
 サポーター隊のみなさんは、いただいたゆずを、ジャムにしたり、焼酎に絞ったり、お風呂の湯に浮かべたりと、ゆずライフを楽しんでいると話していました。
 収穫されたゆずは、JA大阪北部萱野支店で予約販売されるほか、品質の良いものはホテルなどで使用されるということです。また、一部は「止々呂美生活改善グループ」のみなさんの手により「箕面プレミアムゆずマーマレード」に加工され、市内各店舗で限定1,000個、販売されます。
■JA大阪北部 萱野支店 TEL 072-722-5451
■箕面プレミアムゆずマーマレードに関するお問い合わせ…箕面市セールスプロモーション実行委員会(箕面市箕面営業室内)TEL072-724-6905

箕面の活動するNPOが大集合!「みのおNPOフェスタ2017」開催

2017.11.26.sun/みのお市民活動センターほか

箕面の活動するNPOが大集合!「みのおNPOフェスタ2017」開催

 箕面のさまざまな市民活動グループが一堂に会し、活動をPRしたり、参加者が体験できるコーナーが並ぶ「みのおNPOフェスタ」が、今年も盛大に開催されました。
 みのお市民活動センターの館内を始め、かやのさんぺい橋に約30団体が出展し、来場者にそれぞれの市民活動を楽しく伝えました。
 ダーツやどんぐり工作、カブトムシの飼育、難聴者の体験、抹茶やコーヒーの試飲など、バラエティ豊かな活動を直接体験できるとあって、幅広い年代のかたが来場し、興味のある活動ブースで熱心に話をきいたり、体験をしていました。

パトカー・消防車が大集合!警察と消防の合同発隊式

2017.11.26.sun/芦原公園

パトカー・消防車が大集合!警察と消防の合同発隊式

 箕面警察署と箕面市消防本部合同の「歳末特別警戒部隊合同発隊式」が、11月26日(日)、芦原公園で行なわれました。
 これは、年末の慌ただしい時期、ひったくりなどの犯罪発生と、空気の乾燥により火災発生が予想される中、警察と消防がタッグを組んで、市民の安全・安心をよりいっそう力を入れて守ろうと、平成20年から始められたものです。
 一日警察署長・消防長を務められた西川かの子さんによる、合同部隊の視閲や点検を始め、早稲田摂稜高等学校ウインドバンドによる演奏やマーチン具、はしご車やポンプ車の一斉放水や消防ヘリコプター飛来など、今年もエンターテインメント性あふれるプログラムです。
 また、放水体験やミニレスキュー体験、はしご車乗車体験など、子どもたちが喜ぶ体験コーナーも設けられ、多くの家族連れでにぎわいました。
 来場者の中には「子どもたちに消防車やパトカーを見せたくて毎年来ています」というかたが多くおられました。

箕面産野菜がズラリ!「第42回箕面市農業祭」

2017.11.25.sat/芦原公園、箕面市立メイプルホール

箕面産野菜がズラリ!「第42回箕面市農業祭」

 恒例の「第42回箕面市農業祭」が、初冬の澄み渡った空の下、開催されました。新鮮で安全な箕面産の野菜が安く買えるとあって、今年も開始前から多くのかたが来場し、お目当ての野菜のブースに長蛇の列を作りました。
 会場では、おいしい屋台コーナーのほか、木工コーナーや食育に関するイベント、農作物品評会などもあり、買って、食べて、参加して、見て、半日じっくり楽しめます。
 箕面産野菜は、大根、にんじん、しいたけ、かぶ、チンゲン菜、柿、実生柚子、葉ボタンなどなどがズラリ。箕面産野菜をふんだんに使ったねぎ焼きやうどん、花苗、福引コーナーもありました。
 食育のイベントでは、昨夜の晩御飯の栄養バランスを、大阪青山大学健康栄養学科の学生さんがチェック。木工コーナーなどでもご家族連れで参加する姿が見られました。

明治の森箕面国定公園の写真展、11月26日まで!

2017.11.23.thu/箕面文化・交流センター地下1階

明治の森箕面国定公園の写真展、11月26日まで!

 明治の森箕面国定公園の美しい四季の風景や、さまざまな植物やきのこ、野鳥や昆虫たちの写真展が、箕面文化・交流センターの地下で、11月26日(日曜)まで開催されています。
 霧に煙る紅葉を写した「初冬の薫り」、雪の中の森の写真「氷の森」、威風堂々と題した日の出の写真など、高田博光さんが撮影した「四季の風景」の数々と、大江淑之さんが週5日は箕面の山に入って撮影したというテングタケ、ベニチャワンタケなど、珍しいきのこの写真、オオルリやサンコウチョウ、コアジアイ、蝶のムラサキシジミなど長尾賢次さんが撮影した動植物・野鳥・昆虫たちの写真がズラリと展示されています。
 来場されたかたは「箕面国定公園の自然の豊かさが伝わる写真ばかり」「幻想的なきのこの写真が印象的」などと話していました。
■11月26日(日曜)10時〜17時開催

平成29年度 豊能地区3市2町合同防災訓練

2017.11.22.wed/豊能町立スポーツ広場

平成29年度

豊能地区の3市2町(箕面市、豊中市、池田市、豊能町、能勢町)が毎年開催している合同防災訓練。今年は豊能町を中心に大きな被害が発生した想定で実施されました。
 11月22日(水曜日)午前10時。豊能町立スポーツ広場に、防災訓練の参加者や見学者が集まる中、訓練が始まりました。今回は、実際に緊急車両が出動して、救出・救助や負傷者の搬送、放水などの「実動訓練」を行いました。最初の「避難誘導訓練」では、豊能町の住民のみなさんが参加し、水消火器を使用した初期消火活動を行いました。救出・救助訓練では、各地区の消防や自衛隊が合同指揮所を設置し、各地区で訓練を行いました。地震によって倒壊した家屋に取り残された負傷者の救出や、土砂に埋まった車からフロントガラスを除去する救助などが行われました。最後に火災消火訓練として各地区から消防団が出動し、倒壊家屋から発生した火災の消火訓練が行われました。平成30(2018)年度の3市2町合同防災訓練は能勢町で開催されます。

東小学校、創立50周年!

2017.11.19.sun/箕面市立東小学校

東小学校、創立50周年!

今年で創立50周年を迎えた東小学校で、11月19日(日曜日)に記念式典が行われました。
学校関係者や児童をはじめ、地域のかたたちもお祝いに駆けつけ、盛会となりました。
午前中はオープンスクール、午後からの式典第一部は来賓の祝辞や、記念キャラクターの図案コンテストが行われました。
第二部は慶祝演奏として、6年生の合唱、第六中学校吹奏楽部の演奏が披露されました。
この日の特別ゲストは、東小学校出身のシンガー・北川たつやさん。ミニコンサートで式典に華を添え、6年生たちと一緒に歌も歌って、大盛り上がりとなりました。

11月26日まで、紅葉ライトアップしています!

2017.11.19.sun/箕面公園昆虫館〜瀧安寺

11月26日まで、紅葉ライトアップしています!

 箕面公園昆虫館から瀧安寺の紅葉が、11月16日(木曜)〜26日(土曜)の午後5時〜8時に、ライトアップされています。
 瀧安寺の山門をくぐって右手の紅葉が圧巻で、そこから瑞雲橋を見渡す風景は記念撮影スポット。また、瀧道から瑞雲橋を見上げるアングルも、立ち止まって写真撮影する観光客のかたがたくさんいらっしゃいました。
 夜の森にうかぶ幻想的な紅葉をぜひご覧ください。

滝ノ道ゆずる快挙!2年連続で全国トップ10入り!

2017.11.19.sun/ナガシマリゾート(三重県)

滝ノ道ゆずる快挙!2年連続で全国トップ10入り!

  各地のご当地キャラクターに投票して日本一を決める「ゆるキャラRグランプリ2017」の結果発表が、三重県桑名市のナガシマリゾートで行われました。市民のみなさんの熱い応援のおかげで、681エントリーの中から見事全国9位にランクイン!2年連続で全国トップ10という快挙を成し遂げました。ゆずるは「最後まで頑張れてよかったでござるよ、ほんとにありゆず!拙者はこれからも、箕面をPRするために頑張るでござる〜」と話しています。

90歳になっても元気で過ごせる「ココロとカラダ講習会」が開催されました

2017.11.14.tue/みのお市民活動センター

90歳になっても元気で過ごせる「ココロとカラダ講習会」が開催されました

 90歳になっても元気に過ごせる心と体をめざそうという講習会が、65歳以上のかたを対象に行われ、1927年生まれの90歳、田中滋子さんがゲストスピーカーとしてお話をされました。
 主催は、自立・奉仕・助け合い、地域貢献をモットーに活動するボランティア団体 ナルクみのお。田中滋子さんは、箕面市在住で、ご主人の闘病や介護について記録した「にもかかわらず希望がある」の著者です。田中さんは、パソコンもお手のもので、英会話も最近になって始められたり、旅行ツアーにもお一人で参加されていると話され、参加者のみなさんはしきりに驚いていらっしゃいました。
 お話のあとは、転倒防止用のゆっくりんぐ体操などを行い、体も整えて、楽しく、明るく、生涯現役をめざして解散しました。
 次回の「ココロとカラダ講習会」は、12月5日(火曜)13時30分〜16時、みのお市民活動センターで行われます。申込の締切は12月1日(金)、ナルクみのお事務局(TEL 072-725-2280)へお問い合わせください。

今年も大盛況!多民族フェスティバル2017

2017.11.11.sat/小野原公園

今年も大盛況!多民族フェスティバル2017

 箕面市には100カ国・約2700人の外国人市民が暮らしています。「多民族フェスティバル」は、国際色豊かに、国籍・文化・世代を超えてみんなでつながるお祭り。
 ステージでは朝鮮舞踊や中国、ウルグアイの舞踊、イランや西アフリカなどの伝統音楽の演奏、外国人のかたによる日本の民族衣装の着物ファッションショーなどが、色鮮やかに行われました。
 また世界各国の屋台やマーケットのほか、世界の遊びが体験できるエリアもあり、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
 ステージのラストは、イランのフォークダンス。「ギラキ」ダンスとよばれ、みんなで輪になって踊りました。

第36回箕面市青少年弁論大会

2017.11.11.sat/箕面文化・交流センター

第36回箕面市青少年弁論大会

 11月13日(土曜日)、箕面文化・交流センター8階大会議室で「第36回箕面市青少年弁論大会」が開催されました。出場した16名の中学生は、自分で決めたテーマでスピーチ。テーマは、部活動、旅、障害について、学校生活、言葉について、家族のことなど多岐にわたりました。そして、真剣なまなざしで、また、笑顔や身ぶり手ぶりをまじえて、力いっぱい発表を行いました。

とどろみの森学園開校10周年記念式典

2017.11.10.fri/とどろみの森学園

とどろみの森学園開校10周年記念式典

とどろみの森学園は、大阪府内で初めての公立の小中一貫校として、平成20年4月に開校しました。
10周年を迎えた今年、11月10日(金曜日)に記念式典が同校で開催されました。
学校の歩みを振り返るスライドショーや子どもたちの歌、特別ゲストの津軽三味線奏者・岩田桃楠さん(同校卒)による迫力の演奏も披露され、10周年にふさわしい会となりました。

第7回箕面市民ゴルフ大会、開催!

2017.11.07.tue/箕面ゴルフ倶楽部

第7回箕面市民ゴルフ大会、開催!

 市民の健康増進と生涯スポーツの推進をめざして、今年も「箕面市民ゴルフ大会」(箕面市体育連盟主催)が開催されました。最高齢の88歳の男性を始め、108名が参加。紅葉が始まった美しいゴルフコースで、みなさん楽しくプレイしました。
 毎年この大会を楽しみにされているかたも多く、お顔なじみになっているかたや、お一人で初めて参加するかたも。初参加のかたも、箕面市民ということですぐに仲良くなり、会話も弾んでいました。

自転車事故の衝撃をプロのスタントマンが再現!

2017.11.06.mon/箕面市立彩都の丘学園

自転車事故の衝撃をプロのスタントマンが再現!

 自転車事故を防止するため、突発的な事象やミスでヒヤリとしたり、ハッとしたりする「ヒヤリ・ハット」の事例を、プロのスタントマンが目の前で実演するスケアード・ストレート自転車交通安全教室が、中学生を対象に実施されました。この日は、彩都の丘学園で行われ、グラウンドでは、プロのスタントマンが、車との衝突事故を始め、2人乗りや、傘をさしながらなどの危険な運転が引き起こす自転車事故をリアルに再現。生徒たちは、衝撃的なシーンを間近で見て、事故の恐怖を体感することで、交通ルールを守る大切さを学びました。

山とみどりのフェスティバルが開催されました!

2017.11.03.fri/箕面駅前野外ステージ、瀧安寺前広場

山とみどりのフェスティバルが開催されました!

 文化の日、箕面駅前野外ステージと瀧安寺前広場で、箕面の山とまちのみどりを、守り、育て、活かす催し「山とみどりのフェスティバル」が開催されました。
 駅前ステージでは『みどり』をテーマに行われ、花苗のチャリティ販売や竹トンボ作り、干し柿作りなどでにぎわいました。瀧安寺前広場では『山』をテーマに、どんぐりや松ぼっくりなど自然の素材で工作をしたり、木を伐る体験をしたり、楽器を手作りして音楽会があったり、森の中で1日楽しんでいました。
 工作ブースは子どもたちに大人気で、お世話役をした日頃山で活動するグループのかたは「子どもたちの創造力と夢中になる顔を見ていると、材料集めに苦労したことも忘れます。活動を続ける原動力です」と話していました。

page top