夏の終わりの…桜ヶ丘図書館のおばけ大会!

2013.08.31.sat/箕面市立桜ヶ丘図書館

夏の終わりの…桜ヶ丘図書館のおばけ大会!

 毎年恒例、夏休み最後の日に行われる桜ヶ丘図書館のおばけ大会に、今年もたくさんの子どもたちが!
 図書館で活動するおはなし会のみなさんが、紙芝居や人形劇、手話で、ちょっぴり怖くて、だけど楽しいおばけの話を披露してくれます。もちろん、おばけになりきって!

ボディペインティングで遊んだよ

2013.08.29.thu/つばさ学園(箕面市外院1丁目)

ボディペインティングで遊んだよ

 4歳・5歳の園児さんたちが園庭で自由にボディペインティングをしました。
 絵筆を使わず、手に直に絵の具をつけたり、ローラーにたっぷりしみ込ませて絵を描きます。子どもたちは、ためらうことなく、絵の具をベッタリと手につけて、感触を楽しみながら色とりどりに絵を描いていきました。

夏休み!ジュニア走り方教室開催

2013.08.27.tue/第二総合運動場

夏休み!ジュニア走り方教室開催

 夏休みも終盤を迎え、第二総合運動場では全2回の日程で「ジュニア走り方教室」が行われました。小学1年生〜3年生の低学年コースと小学4年生〜6年生の高学年コースの2つのコースに分かれての開催で、あわせて25名の児童が参加しました。
 2回目の低学年コースではもも上げ、腕ふりなど、基礎的なことを中心に練習を行い、最後の総仕上げでダッシュを行いました。
 9月の運動会も目前。「バトンをもらう時のスタートはどうすればいいの?」という質問が飛び出すなど、子どもたちも熱心に参加していました。こんどの運動会では、より早く走れるかな。

マンホール蓋物語。箕面在住アーティスト展

2013.08.26.mon/みのお市民活動センター

マンホール蓋物語。箕面在住アーティスト展

 今回の箕面在住アーティスト展は、「足元にもロマンが在る マンホール蓋物語Part2」。大町凱彦さんが撮りためた全国のマンホールの写真が展示されています。
 1995もの市町村のマンホールの中から、珍しいデザイン、風景などを集められています。箕面市の滝ノ道ゆずるイラスト入りのマンホールを始め、ローカル色豊かなマンホールたちをぜひご覧ください!

■8月31日(土)22:00まで。みのお市民活動センターにて

夏休み自由研究!親子で楽しく工作

2013.08.25.sun/箕面文化・交流センター

夏休み自由研究!親子で楽しく工作

 夏休みも終わりに近づいた8月25日(日)、箕面文化・交流センター地下1階インフォメーションセンターみのおたうん(みのたん)横のスペースで、親子で楽しめる工作イベントが開催されました。
 竹、ペットボトル、折り紙、針金…、まずは自分が「何を創りたいか?」を考え、さまざまな素材の中から選ぶことから始まります。
 次に「どんな道具が必要か?」、会場に用意された、金づちやはさみ、カッター、ペンチなどの道具から必要なものを選びました。
 分からないことは大工の棟梁さんなどの先生へ質問しながら、みんな思い思いの作品を作り、夏休みの自由研究が完成!

講座「パパの絵本大作戦」から

2013.08.24.sat/箕面市立中央生涯学習センター

講座「パパの絵本大作戦」から

 子育て中のパパさんなどを対象にした講座「パパの絵本大作戦」。ファザーリングジャパン関西の和田憲明さんを講師に迎え、絵本の読み聞かせの実演や工作遊び、子育て座談会が行われました。
 参加者は、お子さん連れのパパさんやファミリー、子育て活動をしているみなさん。工作にも、楽しみながら挑戦していました。
 絵本の読み聞かせは、ママが…というご家庭も多いと思いますが、絵本を一緒に読んで楽しい時間を過ごす、そんなパパとの時間、空間がお子さんの記憶にずっと残ることはすてきなこと。絵本を使って、ぜひ、お子さんともっともっと仲良くなってください!

「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞者に贈るオスカー像ができました!

2013.08.22.wed/池田市内

「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞者に贈るオスカー像ができました!

 「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」の受賞者に贈るオスカー像を、箕面市立第六中学校の美術部が制作。その窯出しが行われました。
 「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は、9月に市内の全小・中学校の児童・生徒による投票で受賞作品が決まり、11月に授賞式が行われます。授賞式では、受賞した作家さんたちに、子どもたちから手作りの「オスカー像」が手渡されます。
 今年のオスカー像を制作したのは第六中学校の美術部の生徒さん。7月末から取りかかり、陶芸家の高谷和彦さんの指導のもと、成形、素焼き、絵付け、本焼きと約1カ月の作業を経て、窯出しの日を迎えました。
 デザインは、宇宙や星をテーマに考え、太陽や月、水星、木星、海王星などそれぞれの惑星をイメージした釉薬を使用し、黄色や青色などに仕上がりました。
 できあがった作品を見て、「想像通りの作品ができました!」とうれしそうなようす。アカデミー賞当日、作家さんに手渡されるのが今から楽しみです。

ラジオ体操で、ゆずる缶バッジもらったー!

2013.08.21.wed/箕面西公園

ラジオ体操で、ゆずる缶バッジもらったー!

 箕面市では、多くのかたが健康づくりに取り組んでもらえるよう、ラジオ体操を推奨しています。
 近くの公園などで集まって実施しているラジオ体操に参加してスタンプを集めると、滝ノ道ゆずるの缶バッジやメモ帳がもらえたり、新たにラジオ体操を始めようというグループなどに、ゆずるのイラスト入りラジオが進呈されます。
 箕面西公園では、地域のかたが長年ラジオ体操を行っていて、夏休みは、子どもたちも保護者のかたと参加しています。この日の参加者は約50人ほど。5歳から98歳と幅広い年齢の方々が、ラジオ体操で朝の体をほぐしていらっしゃいました。
 そして、30個スタンプを集めた僕は、ゆずるの缶バッジをゲット!
 箕面西公園では、明日も、あさ6時30分からラジオ体操!箕面西公園以外にも、続々とラジオ体操をしている場所が増えています。詳しくは「箕面市 ラジオ体操」で検索できます。ぜひみなさんも、ラジオ体操始めてみませんか?

子どもたちが和太鼓体験!

2013.08.19.mon/わくわく子ども村(箕面市船場東2丁目COM3号館)

子どもたちが和太鼓体験!

 小学生の遊び場・居場所として、放課後や夏休みなどに子どもたちが集まってくる「わくわく子ども村」。普段は、宿題をしたり、遊びのプログラムを楽しんでいます。
 今日は、夏休みの特別プログラムで和太鼓を体験しました。和太鼓ユニット「BPM」のメンバーが来てくださり、バケツにテープを貼って太鼓を手づくりし、リズムに合わせて叩いてみました。
 BPMは、8月24日(土)に箕面市立メイプルホールなどで行う「ゆめ☆まつり」と題したイベントに出演します。今日、太鼓を練習したお友達もメンバーと一緒に演奏することになっています。元気に成果を披露してくださいね!

戦時生活資料展

2013.08.19.mon/箕面市立郷土資料館

戦時生活資料展

 戦時中の生活に関する史料などが展示されている「戦時生活資料展」が、箕面市立郷土資料館で9月2日(月)まで開催されています。
 資料展では、配給された玄米を一升瓶に入れて竹の棒などでついた米つきや、「防火砂弾」と呼ばれる消火器の役目をした八角形の瓶、防毒マスクのほか、戦時中のレコードや雑誌など45品目が展示されています。
 展示は、今年も、郷土資料館へ学芸員実習に来ている大学生が、資料館にある資料の中から選定し、レイアウトなどを手伝いました。
 開館から2週間が経過し、すでに来館者は500人を超えています。9月2日(月)まで展示しています。ぜひお立ち寄りください。

▽企画展示「戦時生活資料展」
日時:9月2日(月)までの午前10時〜午後5時(木曜日休館)
場所:箕面市立郷土資料館
費用:無料
お問い合わせ:同館 tel072・723・2235

第8回みのおこども文化体験フェア

2013.08.17.sat/箕面市立中央生涯学習センターほか

第8回みのおこども文化体験フェア

 毎年夏休み恒例で行われている「みのおこども文化体験フェア」。
2日間にわたって、合唱や弦楽、和太鼓、民謡・民舞、詩吟、能楽、茶華道、ラジオ番組づくり、演劇、囲碁、歌舞伎など18コースの中から子どもたちが選んで体験します。
複数のコースに参加するお子さんも多く、中には普段体験できないようなコースもあり、子どもたちの世界が広がった貴重な夏休みの思い出になりました。

第39回如意谷山手まつり

2013.08.17.sat/山手公園

第39回如意谷山手まつり

 地域のみなさんが毎年楽しみにしている「如意谷山手まつり」。今年も、多くの来場者でにぎわいました。午後3時に夜店がオープン。箕面市立第二中学校吹奏楽部の演奏やよさこい、ジャズダンスの披露が続き、午後7時から待望の花火が打ち上げられました。〆はみなさんが一緒に楽しめる盆踊り。
 山手公園周辺にお住まいの地域のみなさんの手づくりのお祭りは、今年も大盛況でした。

ゆずるも応援!在関西インドネシア人の集い・運動会「PORMAS2013」

2013.08.11.sun/第二総合運動場

ゆずるも応援!在関西インドネシア人の集い・運動会「PORMAS2013」

 第68周年インドネシア共和国独立記念事業として第二総合運動場で行われたのは、在関西インドネシア人の集い・運動会(通称「PORMAS2013」)。日本のオフィスや学校に通うインドネシア人やその家族が集まり、一日スポーツで汗を流します。
 種目は、サッカー・バドミントン・テニス・卓球・バレーボール・バスケットボールに加えて、子どものスポーツ大会も用意されており、参加者およそ700名を見込む大規模なイベントです。
 午前9時半から行われた開会式では箕面のゆるキャラ「滝ノ道ゆずる」も登場し、会場を盛り上げました。倉田哲郎・箕面市長も「インドネシアは小さいときに訪れましたが、とても良い場所だと記憶しています。本日は開催おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べ、インドネシア総領事のイブヌ・ハディ氏に「ゆずともみじの里」のハッピを手渡す場面もありました。ゆずるは写真撮影にも快く応じ、子どもたちを中心に、ここでも人気者となっていました。

第52回全国七大学総合体育大会 応援団・応援部合同演舞演奏会

2013.08.10.sat/箕面市立メイプルホール

第52回全国七大学総合体育大会 応援団・応援部合同演舞演奏会

 全国七大学の応援団のみなさんが箕面に集結!「全国七大学応援部・応援団合同演舞演奏会」が、箕面市立メイプルホールで開催されました。全国7校の旧帝国大学の応援団、応援部が一堂に会するイベントで、52回目の今回は、大阪大学が幹事校となっているため、大阪・箕面での開催となりました。
 午前11時、東北大学学友会応援団の演舞でスタートすると、会場内は独特の雰囲気に。学生服に身を包み、高下駄を携えてリーダー部が登場すると、客席からも熱い声援が飛んできます。バックには、吹奏部とチアリーダー部が並び、三者が一体となって息の合ったパフォーマンスを見せていました。
 各団体順に、午後6時まで交代でパフォーマンスを披露。ラストには、合同ブラス・チアリーディングステージが予定されており、あるときは勇壮に、あるときは美しく、会場を盛り上げていました。(写真は東北大学、東京大学の演技)

箕面市立小・中学校の3年目の先生が研修会に参加しました

2013.08.10.sat/箕面市立教育センター

箕面市立小・中学校の3年目の先生が研修会に参加しました

 箕面市立小・中学校で教鞭をとる3年目の先生がたが、夏休みを利用して、スキルアップの研修会に参加しました。
 研修会は、「Lions Quest 思春期のライフスキル教育」と呼ばれ、吹田・豊中・池田・箕面・豊能地域のライオンズクラブの主催で2日間にわたって行われました。
 内容は、子どもたちが人間関係など日常で体験するさまざまな困難を上手に乗り越えるために必要なスキルを、学校の授業を通して子どもたちに届けられるように、指導方法を学ぶというもの。
 初日は、雰囲気作りのためにボールを投げ合ったり、模擬授業を行い意見を出し合うワークショップなどを行いました。

つくろう!南アメリカの笛「ケーナ」

2013.08.09.fri/箕面市立多文化交流センター(小野原西5丁目)

つくろう!南アメリカの笛「ケーナ」

 8月9日(金曜日)、10日(土曜日)の二日に渡って「ペルーのケーナづくりワークショップ」が開催されました。
 ケーナは南アメリカに古来より伝わる笛で、その音色は独得の哀調を帯び、風に乗ってアンデスの山並みに響き渡ってきたといいます。
 講師は、ペルー出身のフレディさんとヘススさん兄弟。二人は「フローレス・デュオ」を結成し、プロの演奏家として活動しています。
 参加した小学生から大人まで、渡された竹筒を手に、いよいよケーナづくりの始まりです。まずは竹の表面を削ることから、というわけで参加者は手に手に工具を持ち、力を込めて表皮を削り始めました。とはいえ、なかなか最初はうまく行かず…「こうやるんだよ」とフレディさんが手本を見せます。いとも簡単に削られていく竹筒に、また見よう見まねで作業を続けるみなさんでした。
 あらかた削り終えると、今度はサンドペーパーで表面を磨きます。ゴシゴシ、ゴシゴシ、なかなか大変。一日目の作業は、ここまででした。
 翌10日(土曜日)。二日目は、のこぎりで長さを整え、管の上端に吹き口を付けます。ドリルで指穴を開けるときは、慎重に。前面に六つ、反対側に一つの指穴が開き、ケーナとしての形が出来上がりました。
 さっそく試し吹きするみなさんですが、音を出すには少々コツが必要…「こうやるんだよ」とヘススさんが手本を見せます。いとも簡単に流れ出す音に、また見よう見まねで練習を続けるみなさんでした。あちこちで風のささやきのような音が起こる中、時おり「ポォーッ」と良い音が出て、思わずにっこりする人も。「すごい!どうやるの?」と会話も弾んで、とても和やかなワークショップとなりました。

にぎわっています!comm cafe

2013.08.09.fri/comm cafe(多文化交流センター)

にぎわっています!comm

 この5月にオープンした多文化交流センターの1階にできたcomm cafe(コム・カフェ)では、連日各国の料理が提供され、にぎわいを生んでいます。
 11時半から2時までのランチタイムは、市民シェフが日替わりでキッチンに立ち、その国の伝統料理・民族料理などを皆さんに楽しんでいただこうと腕を振るっています。ランチはすべて800円。ベトナム、フィリピン、トルコ、タイなどなど…ふだんあまり食べる機会のない国の料理も。この日はスロベニアランチで、オリーブオイルとハーブでマリネしたチキンのオーブン焼きとクスクスもしくは白ご飯、季節のミックスサラダ、チキンスープ、リンゴのシュトルーデルという内容でした。
 8月だけの限定メニューで、フィリピンのかき氷「ハロハロ」(300円)も好評。たくさんのトッピングとシャリシャリの氷が夏にピッタリなメニューとなっていました。
 もうすでに3回目、という常連さんもいらっしゃいました。「めったに食べない料理も食べられるので良いですね」と楽しげに語ってくださいました。

ただいま稽古中!みのおキッズシアターwith末成由美、今年の舞台は…!?

2013.08.08.thu/グリーンホール

ただいま稽古中!みのおキッズシアターwith末成由美、今年の舞台は…!?

 今年で8回目となる、みのおキッズシアターwith末成由美「きたかぜの神話」。吉本新喜劇などでおなじみの女優・末成由美さんと、公募で集まった箕面の子どもたちが、舞台上で真剣勝負の演技ガチバトルを繰り広げるという企画が、この夏もアツく進行しています!
 今回のタイトルは「遙かなる星空の友情編」。主人公の少年が、謎のUFOに連れ去られたおばあちゃんを追って、宇宙を駆け巡ります。登場するいろいろな宇宙人たち、そして宇宙を揺るがす秘密を秘めた少女の存在…おばあちゃんの真の姿とは?少年は宇宙を救えるのか?というか、地球に帰れるのか?

…乞うご期待、という訳で現在絶賛稽古中の役者チーム&ダンスチームのみなさんです。
「おい、今のセリフ!まだ全然役になりきってないやろ。もう一回!」
厳しい言葉を飛ばすのは、演出の小寺弘之さん。それでも子どもたちはめげずに、持ち前の明るさで演技に取り組んでいきます。
 そんな姿を、末成由美さんは愛おしそうに見つめていました。

「今年で8年目なんですが、昔小さかった子が本当に大きくなって…箕面の子どもたちに会うのが楽しみで、毎年参加してるんです」

8月8日(木曜日)、この日は稽古の後に衣装合わせがありました。
お互い、持ち寄った衣装を見比べながら、大はしゃぎする子どもたち。色とりどりの服があふれて、みんなのテンションも上がったようです。
 本番まで1カ月を切り、ここからが正念場となります。大人も子どもも、役者もダンサーも裏方も力を合わせて、素敵な舞台を作り上げてほしいものです。

みのおキッズシアターwith末成由美 第8弾
きたかぜの神話「遙かなる星空の友情」編

(1)8月31日(土曜日)午後4時
(2)9月1日(日曜日)午後1時
会場:箕面市立メイプルホール
料金:一般1800円、高校生以下600円(団体・会員割引あり)
問合せ:グリーンホール TEL072-723-2525

紙でビー玉ジェットコースターづくり!

2013.08.07.wed/箕面市立西南図書館

紙でビー玉ジェットコースターづくり!

 箕面市立西南図書館で、小学生高学年を対象に、紙でビー玉ジェットコースターを作る講座が行われ、18人が参加しました。
 自分でコースや技も考えるとあって、みんな真剣。工作はちょっと苦手と言っていたお友達も一生懸命で、子どもたちは全力で取り組んでいました。
 夏休みの自由研究になったかな?
 

子どもたちに語る。戦争体験談

2013.08.06.tue/らいとぴあ21

子どもたちに語る。戦争体験談

 8月6日(火)、らいとぴあ21で行われた平和について考える催し「へいわ21」で、地域のかたが、子どもたちに戦争のお話をしました。
 93歳の佐藤貴義さんは、21歳で軍隊に入り中国へ行き、工兵隊として道や橋を作っていたことなどを話されました。
柳沢俊治さんは、箕面市内にもある戦争の遺跡のことや、身近なかたから聞いた戦争体験についてお話しされました。
 お部屋には多くの児童がつめかけ、お二人のお話を真剣に聞き入っていました。子どもたち自身が平和の大切さ、命の大切さについて考える1日となりました。

箕面で開催!第69回豊能地区支部消防総合訓練大会

2013.08.04.sun/箕面市立第二総合運動場

箕面で開催!第69回豊能地区支部消防総合訓練大会

 豊能地区3市2町(箕面市、豊中市、池田市、豊能町、能勢町)の各消防団の代表分団が消防ポンプ操法を行う「第69回豊能地区支部消防総合訓練大会」が、今年は5年ぶりに箕面市で開催されました。
 会場の箕面市立第二総合運動場には、豊能地区の消防団員約600人、消防団車両25台が集結し、箕面市からは200人の消防団員のみなさんが参加しました。
 消防ポンプ操法訓練では、設置された水槽から、消防ポンプ車などで水を吸い上げ、消防ホースを延長して火災現場の火点(かてん)に見立てた的を目がけて放水し、撤収するまでの一連の手順をより早く、正確に行います。
 箕面市消防団の代表として出場した牧落分団は、3カ月の間、23回にも及ぶ訓練を重ねてきた成果を十分に発揮し、見事なポンプ操法を披露しました。

今年もアツく開催!ジュニアソフトボール大会

2013.08.04.sun/第一総合運動場・市民野球場

今年もアツく開催!ジュニアソフトボール大会

 この週末、炎天下のもと市民野球場で行われたのは第53回ジュニアソフトボール大会です。選手のみなさんはもちろん、監督・コーチ・保護者にみなさんも気合は十分。アツい声援が飛び交っていました。
 2日目にあたる4日(日)には、準決勝と決勝が行われ、1位〜4位のチームが決まりました。

■大会結果■
【男子の部】
優勝:石澄ファイターズ
準優勝:萱北連合
第3位:西小ブルーウィンズA

【女子の部】
優勝:船場スマイリーズ
準優勝:西南小チェリーズ

皆さん、お疲れ様でした。

桜井地区納涼の夕べにビアガーデンが登場!?

2013.08.03.sat/MGK24さくらい

桜井地区納涼の夕べにビアガーデンが登場!?

 「桜井地区納涼の夕べ」が今年も、8月3日、4日の土日で行われます。出店やステージで盛り上がる中、桜井スーパーマーケット2階にあるMGK24さくらいでは、この土日限定でビアガーデンがオープンしました。
 主催したのは、箕面市学生連携会議(MGK24)の学生メンバー。4種類のビールのほかにも、しょうが焼きや豚キムチなどもつくって販売します。
 この日は看板を見た親子連れのかたなど、にぎわいも上々。まつりのようすを2階のテラスから眺められるロケーションの良さもあり、独特の趣がありました。
 「桜井地区納涼の夕べ」は8月4日(日)も開催されます。ぜひ、ご家族、ご友人とお誘い合わせのうえ、夏の夜のひとときをお楽しみください。

古代の家づくりに挑戦!

2013.08.03.sat/箕面市立教学の森野外活動センター

古代の家づくりに挑戦!

 「君は古代人になりきれるか」と題したキャンプが、今年も少年少女文化財教室の主催で行われました。これは、勾玉などの装飾品や楽器、食事づくりなど、子どもたちが古代人の生活に密着してさまざまな体験をするキャンプで、38年もの間毎夏行われていて、全国から参加者が集ってきます。
 今年は、竪穴式の古代の家や太鼓を作ったり、火をおこしたり…。みんなで協力しながら挑戦していました。
 いつもの生活とは違う体験を、自然の中で行うことで、子どもたちは楽しさと、逞しさも身につけたようすでした。

乙武洋匡さん講演会「子どもたちのためにできること」

2013.08.03.sat/グリーンホール

乙武洋匡さん講演会「子どもたちのためにできること」

 「五体不満足」などの著書で知られる作家の乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さんの講演会が、8月3日(土曜日)午前11時から、グリーンホールで行われました(主催:箕面市教職員組合)。
 講演のテーマは「子どもたちのためにできること−みんなちがって みんないい−」。車いすに乗って舞台に登場した乙武さんは、お子さんとのエピソードや、教師として勤務した小学校での体験を通じて感じたことを、観客に語りかけました。
 箕面市では、障害を持った子どもが地域の学校の普通教室で一緒に学ぶ「インクルーシブ教育」に力を注いでいます。乙武さんは「箕面市の取り組みは先進的」と評価し、「どうしたらいっしょに学べるかを考えること、そこに大切なことが詰まっている」と思いを語りました。
 質疑応答では、会場から寄せられた子どもの教育環境についての悩みに、乙武さんは真剣に考えながら答えていました。
 1時間半の講演は、あっという間。「聴いていただき、ありがとうございました」丁寧に頭を下げる乙武さんに、惜しみない拍手が送られました。

児童水遊場で遊ぼう!

2013.08.02.fri/桜ヶ丘児童水遊場

児童水遊場で遊ぼう!

 地域の子どもたちが楽しみにしている児童水遊場が、今年もオープンしています。
桜ヶ丘児童水遊場では、8月の太陽の下、朝から親子連れでにぎわっていました。水深30センチなので、小さなお子さんが安心して遊べます。浮き輪など遊び用具も備えられていて、子どもたちは水中で歩いたり、楽しそうに遊んでいました。
 子どもたちを見守る保護者のかたも、小さい頃に遊び来たというかたが多く、昔も今も、無料で気軽に水遊びを楽しめる児童水遊場は、箕面の隠れた?夏のスポットです。ぜひご利用ください。
▽対象:小学3年生以下のお子さん(必ず保護者同伴)
▽開催日時:8月22日(木)午前10時30分〜午後3時30分(雨天中止。正午〜午後1時は休み)
▽費用:無料

page top