イップクマルシェ開催!

2013.05.31.fri/船場東3丁目周辺

イップクマルシェ開催!

船場東3丁目、まちの一角で「イップクマルシェ」が開催されました。
大阪府工賃向上計画支援事業の主催で、障害のある人たちが働く福祉事業所の手づくり商品を販売し、お昼のほんのひととき「ふぅ〜」っとイップクしてもらえるようなふれあいの場になることをめざして行われました。出店は、地元のお店「スプラウト」「チャレンジA」や「ちまちま工房」「明光ワークス」「シエスタ」「羅針盤」「ぐりーん&ぐりーん」「第二さつき障害者作業所」「い〜な・グーテン」。手づくりパンやお菓子、有機野菜に季節の花苗、コーヒーなどが並び、休憩スペースも設けられてほっこりした時間が流れていました。

北小学校1・2年生が、ヤゴとり!

2013.05.30.thu/箕面市立北小学校

北小学校1・2年生が、ヤゴとり!

 箕面市立北小学校の1・2年生が、トンボなどの幼虫ヤゴを、ためていたプールの水の中から探し出す授業が行われました。これは、みんなが待ちに待ったプール開き前の恒例の授業です。ひざ下あたりまでプールの水を残し、お家から持参した網を水中にくぐらせ、楽しそうにヤゴを探していました。
 とったヤゴやアメンボは、プラスチックの小さな水槽へ入れて、持って帰り、大切に育てます。この日までに、図書館でヤゴの本を読んだり、命のつながりを事前学習していたみんな。きっと毎日水槽をのぞいていることでしょう。
 ヤゴがトンボになって、また学校のプールへ卵を生みに戻って来るといいな!

今年もやります!サントリーサンバーズが「箕面っ子を守るサポート隊」に!

2013.05.29.wed/箕面警察署/箕面6丁目歩道

今年もやります!サントリーサンバーズが「箕面っ子を守るサポート隊」に!

5月29日(水曜日)午前10時。
箕面警察署で「平成25年度箕面っ子を守るサポート隊委嘱式」が行われました。
「箕面っ子を守るサポート隊」は、青少年を犯罪から守るため、街頭キャンペーンなどの啓発活動を行うものです。
委嘱を受けるのは、箕面に本拠地を置くプロのバレーボールチーム「サントリーサンバーズ」で、今年で8年目となります。委嘱式にはサンバーズの選手・スタッフ13人、そしてマスコットの「スーパーサンバーズくん」が参加しました。
初めに、佐薙拓司警察署長からパオロ・モンタニャーニ監督へ、委嘱状の交付が行われました。
続いて「箕面っ子をまもるサポート隊」と書かれたタスキが、箕面市防犯委員会の西川浩登会長から佐別當賢治副キャプテンに手渡されました。
警察署長のあいさつでは、「13年ぶりの黒鷲旗大会優勝、おめでとうございます。市内の刑法犯の件数は、平成13年をピークに減少の一途をたどり、昨年度は過去最少となりました。みなさんのご協力のおかげです」と感謝の言葉が贈られました。
 続いて、倉田哲郎市長からは「優勝、本っ当におめでとうございます!箕面市ではこれからも、サンバーズを応援していきます」とお祝いが述べられ、「警察や市がいくらがんばっても、こちらの思いが届かない子がいます。でもみなさんなら、そういう子にも思いが届けられます」と期待の言葉が続けられました。
 決意表明では、佐別當副キャプテンが「今年も委嘱していただき、ありがとうございます。犯罪被害防止、青少年非行防止に加え、今年は『フィルタリング100パーセント宣言』として未成年の有害サイトアクセス防止、ネット犯罪に巻き込まれることの防止を呼び掛けたいです」と語りました。
 その後、参加した選手・スタッフの自己紹介が行われ、パオロ・モンタニャーニ監督は英語で今後の活躍を誓い、「Thank you for your support」と感謝を表しました。松崎廣光選手は「箕面に住んで5年、箕面の子どもたちが我が子のように思えます。未来の箕面を担う子どもたちを守るため、ぼくらの活動が大事になってくると思います」と話して、拍手を受けていました。
 続いて行われた街頭啓発活動では、箕面6丁目のスーパー前の歩道に選手たちが並んで、通行人への呼びかけを行いました。身長2メートル近い選手からティッシュを渡されて、ちょっと驚いたようすの人や、中には「サンバーズをいつも応援しています」という人もいて、市民との交流のひとときとなっていました。

縫い物ボランティア講習会

2013.05.29.wed/箕面市立中央生涯学習センター

縫い物ボランティア講習会

 縫い物が好きなかた、得意な縫い物を生かしてボランティアをしたいかたなどが参加して行われた「縫い物ボランティア講習会」。布や端切れを使って、高齢者や児童施設などに送る縫い物活動をしているボランティアグループ シンフォニーのみなさんを講師に迎え、楽しく開かれました。
 直線縫いだけで1日でできる小物入れや、ペットボトルカバー、ベストなど、たくさんの作品が完成しました。そのほか、メッシュ生地を使って洗濯物カバーや、着物としては少し着にくくなったものをおしゃれなベストに変身させたり、針をチクチクと動かしながら、初めて出会うかた同士でもおしゃべりも弾み、和やかな講習会になりました。

展示会「White&Green これから始まる私たち」開催中

2013.05.29.wed/ぎゃらりー明治の森(橋本亭1F)

展示会「White&Green これから始まる私たち」開催中

 阪急箕面駅から滝道をのんびり歩いて約10分のところにある橋本亭では、5月29日(水)から、生花をリアルに再現し、生花にはない美しさを表現するアーティフィシャルフラワーのアレンジメントやスワロフスキーのデコ小物(デコレーション小物)の作品展が始まりました。出展者は原田陽子さんと、教え子の安田美菜子さん、中村美奈さん。
 作品展のタイトルは「White&Green これから始まる私たち」。
これまで創作した作品が展示され、この作品展がゴールではなく、新たに何かが始まるスタート地点だという思いが込められています。
 育児を始めとする日常生活の中で、1時間、2時間と、自分自身の時間を捻出しながらの作品作りは、楽しくもあり、大変でもあり…あっという間に時間が過ぎていきます。出品者のみなさんは、日々の暮らしの中のそんな時間が、実はとても輝いていることに気がついたそうです。作品展を通して、そのキラキラを来場されたかたにも受け取っていただけたら…と話しています。
 白と緑は今の季節にぴったりな色であり、すがすがしさも感じます。山の緑が美しいこの時期、お散歩がてらぜひお立ち寄りください。

■「White&Green これから始まる私たち」
日時:5月29日(水)〜6月10日(月)11:00〜17:00
場所:ぎゃらりー明治の森(箕面市箕面2−5−37 橋本亭1F)

粟生外院でバラの饗宴

2013.05.27.mon/粟生外院2丁目11

粟生外院でバラの饗宴

 粟生外院2丁目の閑静な住宅街にあるバラ園で、今、バラが見頃を迎えています。
 所有者で、フラワーデザインをされていた久保ノリ子さんが、ずっと空き地だった80坪ほどの土地に「バラ園を作って地域のみなさんにも楽しんでもらえれば」と、バラ園が誕生しました。毎年この季節、約60種類の赤や白、紫、ピンクのバラが咲き誇り、周囲はバラの甘い香りに包まれています。お手入れは、プロの園芸デザイナーさんと造園家のかた。右下の写真の淡いピンクのバラは、一緒に写っている造園家の井野元氏が交配して作ったオリジナルのバラで、名付けて「はなよめ」。なんともいえないピンク色。この色を出すのがとても難しかったといいます。その他にも、品種や配置の随所にこだわりが見えます。
 ぜひ、バラを愛で、甘くゴージャスな気分にひたってください。

50周年記念の高齢者福祉大会

2013.05.25.sat/箕面市立グリーンホール

50周年記念の高齢者福祉大会

 箕面市老人クラブ連合会が創立50周年を迎え、記念の高齢者福祉大会が盛大に行われました。箕面市老人クラブ連合会は、昭和38年に設立。この50年の間、多くの高齢者のみなさんが、豊かに活動してこられました。
 福祉大会は、第1部が式典、第2部が米寿のかたや功労者への贈呈式、その後、演芸大会(掲載写真)、お楽しみ抽選会と続きました。
 箕面市で今年米寿を迎えられるかたは、男性21人、女性62人の計83人。大会にも、多くが参加され、楽しそうに過ごしておられました。
 これからも、さまざまな行事でお元気に活動し、60周年、70周年をめざされます。
  

結団式!「みのおキッズシアターwith末成由美」

2013.05.23.thu/グリーンホール

結団式!「みのおキッズシアターwith末成由美」

 今年で8回目となる「みのおキッズシアターwith末成由美」。吉本新喜劇の人気女優・末成由美さんと、箕面の子どもたちが一緒に舞台劇を作り上げるという企画です。
 その結団式が、5月23日(木曜日)夜7時から、箕面市立グリーンホールの2階会議室で行われました。集まったのは、役者・ダンスの両部門に応募した、小学3年生〜高校生たちと、保護者のみなさんです。
 演出・脚本を担当する小寺弘之さんからは、「みのおキッズシアター」の概要、今年の作品についての説明がありました。それによると、今回は「激しい」内容を予定しているとのことです。「学芸会のように『みんなが主役』というものではありません。観に来てくれたお客さんに喜んでもらえる、しっかりとした舞台にしていきます」そんな小寺さんの言葉を、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
 スタッフ・関係者の紹介の後、子どもたちも一人ずつ自己紹介。過去に何回も出演している子、今年が初めてという子、それぞれがしっかりと自己紹介して、拍手を受けていました。
 末成由美さんからは「今年も箕面の子どもたちと会えるのを楽しみにしています」というメッセージが届きました。
 最後に、出演者のみなさんに集まってもらって、記念撮影。「みのおキッズシアター、がんばるぞー!」と元気なかけ声で写ってもらいました。
この調子で、本番までがんばってください!

■みのおキッズシアターwith末成由美
(1)8月31日(土曜日)午後4時
(2)9月1日(日曜日)午後1時
場所:箕面市立メイプルホール大ホール

南小学校の通学路で色とりどりのお花!

2013.05.23.thu/桜6丁目

南小学校の通学路で色とりどりのお花!

 南小学校の北側の道路脇に、今、色とりどりのお花が咲いています。ご近所のみなさんがボランティアでお花を種から育て、お世話しています。
 背の高い赤やピンクのポピー、オレンジ色の百日草、黄色の金魚草やピンクのゼラニュームなどが生き生きと美しく咲いています。
 ここは、学校の裏側の塀の脇、長さにして約80mほど。長くお花の量もたくさん必要になるので、ポットに入った苗ではなく、種から育てていらっしゃいます。また、毎日のお掃除や終わった花を摘み取ったり、植え替えたり、いろいろとお世話がありますが、当番などを決めずに、時間があるときにできる人がやっています。
 こうしてお花を育てることで、ご近所の同士仲良くなり、ご一緒に日帰り旅行をされたりすることも!
 ポピーがそろそろ終わりますが、夏に向けたお花も準備されていて、季節ごとに違ったお花が楽しめます。ぜひ、お散歩がてら見に行ってください。

企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」

2013.05.22.wed/箕面市立郷土資料館

企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」

市民の皆さんから寄贈される品物たちを、たくさんの皆さんに見ていただきたいと、箕面市立郷土資料館では様々な企画を考えています。
現在、企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」が開催中。
ショーケースの中には、昔遊んだことのあるビー玉や紙風船、昭和の匂いがするかるたやソフトビニール人形など、思わず「なつかし〜!!」と言ってしまうおもちゃたちが並んでいます。
初期の頃のコンピューターゲーム機で懐かしく感じるのか?竹馬で懐かしく感じるのか?
どのおもちゃで遊んでいたのかジェネレーションギャップを感じるのもいいかも!!  いろんな年代の皆さんが楽しめる企画展です。
企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」は、6月17日(月)まで開催中です。
箕面市立郷土資料館についてはこちらから

とどろみの森学園の防災キャンプ

2013.05.20.mon/スノーピーク箕面キャンプフィールド

とどろみの森学園の防災キャンプ

 とどろみの森学園の5年生と7年生が「防災キャンプ」に挑みました。何もないところからみんなで協力し、乗り切る力をつけようというキャンプ。7年生はリーダーシップを、5年生は7年生とともに行動することで、フォロワーシップを学ぶことなどを目的としています。もちろん、災害発生時に生かせるようにという目的も。
 竹を切ってコップを作るグループ、薪を割って火を焚くグループ、米をといで野菜を切り、カレーを作るグループ。どのグループも作業が遅れるとみんなに影響が出ます。
 自分の役割にしっかり取り組む人、動きながらリーダーの力を発揮していく人。初めて体験することもたくさんあったようでしたが、地域の大人たちにサポートしてもらいながら、みんな一つになって頑張っていました。

青い鳥のぬり絵でお食事券を当てよう!

2013.05.19.sun/サンクスみのお2番館地下

青い鳥のぬり絵でお食事券を当てよう!

 青い鳥のぬり絵を描いてサンクスみのおのおの食事や喫茶のご招待券が当たる抽選会が行われ、雨にも関わらず、多くのファミリーが参加しました(みのお・瀧道 四季のまつり 2013「春」青い鳥を探せ!連携イベント)。
 ゴールデンウィーク中に実施していた青い鳥を探すイベント会場で、ぬり絵に参加してくれたみなさんが抽選会に参加する権利があります。抽選会は、今年で3回目を迎え、集まったぬり絵は、過去最高の223枚!
 抽選会場のサンクスみのお2番館地下には、個性豊かな青い鳥たちがぎっしりと貼り出されました。その中から自分がぬった青い鳥を探し出し、記念撮影する親子の姿も見られました。
 賞品は、サンクスみのお各店舗のお食事や喫茶のご招待券。ペア20組をめざして抽選会スタート。名前が呼ばれるたびに拍手と歓声があがります。今年は、力作が多いということでサプライズプレゼントとしてアイデア賞も設けられ、選ばれた25人には、サンクスみのお全館共通の商品券が送られました。
 司会を務めたのは、タッキー816パーソナリティ千波留。青い鳥のバンダナを巻き、青い鳥に成り切っての元気な進行のもと、みなさんの笑顔が絶えない素敵な抽選会になりました。力作のぬり絵は、5月25日(土)まで、サンクスみのお2番館地下に展示されています。ぜひ、お立ち寄りください。

Monthly国際交流コンサート、500回達成!

2013.05.19.sun/サンクスみのお2番館地下「国際広場」

Monthly国際交流コンサート、500回達成!

 サンクスみのお2番館地下「国際広場」からお送りしている「Monthly国際交流コンサート」が、5月19日(日)の放送で500回を数えました。
 500回目を飾ったのは、箕面高校出身の歌手・女優・作家・モデルとマルチプレイヤーな古川真穂さん。大胆なスリットの入った魅力的な衣装で登場。迫力ある歌声で、満員の会場を魅了しました。
 「国際交流コンサート」は、平成8年10月、タッキー816開局の翌年、サンクスみのおに2番館が完成したことに合わせ、スタートしました。当初8年ほどは毎週開催、その後も毎月1回、第3日曜日に、雨の日も、風の日も、雪の日も回を重ね、500回!
 主催するサンクスみのおのオーナー谷田恒夫さんは「これからも『音楽で国際交流』を合言葉に、さまざまなジャンルで無料コンサートをお届けします」と話しています。 毎月第3日曜日、会場で、ラジオでお会いしましょう!

□放送日時:毎月第3日曜 午後2時/再放送:翌月曜 午後2時・8時

さつまいもの苗を植えました

2013.05.18.sat/新稲4丁目

さつまいもの苗を植えました

 箕面市の農業サポーターさんに教えてもらいながら、市民のみなさんが、さつまいもの苗を植えました。
 植えた苗は、水やりなど、収穫まで自らでお世話をします。美味しく育ったさつまいもを収穫するのは、10月5日の予定。収穫を楽しみに、土に親しむみなさんでした。

ぼくらのえをみにいこう!市役所の「みのお子どもミュージアム」

2013.05.17.fri/箕面市役所

ぼくらのえをみにいこう!市役所の「みのお子どもミュージアム」

市役所のロビーに、白い帽子をかぶった子どもたちがやって来ました。
ぞろぞろ。ぞろぞろ。
「○○ちゃんの絵は、どこかなー?」
「…あっ、ここだ!ここにあったよ!」

 箕面市役所では「みのお子どもミュージアム」と題して、市立保育所・幼稚園の子どもたちの絵を、ロビーなどに展示しています。市役所を訪れた人が、待ち時間の合間に絵に見入ったり、わが子の絵を見に来る人もいたりして、なかなか好評のようです。
 5月17日(金曜日)には、箕面市立桜ヶ丘保育所の白組(年長)の子どもたち21人が、展示されている自分たちの絵を見に、市役所を訪れました。まずは本館1階、受付の後の壁の裏側。そして1階奥の階段のそば。連絡通路を渡って、別館2階の通路の壁。自分の描いた絵との久しぶりの対面に、子どもたちはまんざらでもなさそうな表情でした。

「あれ…?○○ちゃんと○○ちゃんの絵がないよ?」

まだ、どこかにあるはず。
探してみよう!
本館の方に戻って、中庭をぐるっと回って、気分はちょっとした市役所たんけんです。二人ずつ手をつないで通って行く子どもたちを、市役所を訪れた市民も、職員も、ほほ笑ましく見守っていました。
そしてついに「あった!」
1階・窓口課の向かいの柱に、残りの絵もちゃんと展示されていました。

絵の前で、記念撮影。みんな、なかなかいい表情です。
ロビーでちょっと休憩してから、子どもたちは保育所へ、てくてく歩いて帰って行きました。

「みのお子どもミュージアム」の展示は、月ごとに替わります。お知り合いや近所のお子さんの絵が展示されているかも知れませんので、市役所へお越しの際は、ぜひ探してみてください。

みのお子どもミュージアム

小野原学園 移動動物園!

2013.05.16.thu/春日神社

小野原学園 移動動物園!

春日神社の参拝駐車場にたくさんの動物がお目見え!
この日、小野原学園2歳児〜5歳児が動物と触れ合う移動動物園が行われました。
毎年恒例のイベントで、園児のみなさんは少し前から動物にまつわる絵本を読んだり、お話しを聞いたりこの日を心待ちにされていたそうです。
牛やポニー、カメやひよこ、さらにきつねやうさぎなど様々な種類の動物がやってきました。自分の体より大きな動物を前にお子さんたちは大コーフン!!
ポニーの背中に乗ったり、餌やりにトライしていました。
このほかニワトリを頭に乗せたり、ヘビを首に巻いたりする体験もあって恐る恐る挑戦する姿が見られました。最初は怖がっていた子どもたちも先生やみんなが触れ合うのを見て、少しづつ動物との触れ合いを楽しめていた様子。
みなさん、日ごろはなかなか触れ合えない動物との時間を、め〜いっぱい楽しんでいました。
11時過ぎまでは小野原学園の子どもたちが対象で、そのあとには園庭解放ということで、有料ではありましたが、ご近所のみなさんにも開放されました。

おとなのペーパークラフト

2013.05.15.wed/箕面市立東生涯学習センター

おとなのペーパークラフト

 「おとなのペーパークラフト〜きり絵体験」と題した3回講座の2回目が、東生涯学習センターで行われ、15人の受講生が作品制作に取り組みました。
 今回は、夏の節電対策の1つとして、オリジナルのうちわと、切り絵とちぎった和紙を組み合わせて、暑中見舞いのはがきを作りました。
 メールがあふれる時代に、心のこもった手づくりのはがきが届くとうれしいですね。
一足早く、オリジナルの、涼しげな作品が完成しました。

萱野小学校4年生が箕面浄水場を見学!

2013.05.13.mon/箕面浄水場

萱野小学校4年生が箕面浄水場を見学!

 水道水の水はどうやってできるの?家庭で一番水を使っているのは何?…箕面市立小学校の4年生は、この時期、水ができるまでの流れを学ぶため、箕面浄水場や原田下水処理場などを見学します。この日は、萱野小学校のみんなが箕面浄水場にやってきました。
 スライドを見たり、施設の見学や職員のかたの解説を聞き、箕面市内の水は、箕面川の水だけではまかなえないこと、浄水場の職員のかたが昼夜管理・監視しているおかげで、家庭で安心・安全な水が飲めることなどをしっかり学びました。

げんきに植えよう、ミニトマト!

2013.05.13.mon/なか幼稚園

げんきに植えよう、ミニトマト!

暑いくらいの日差し降り注ぐ、昼下がり。
なか幼稚園では、園児たちが保護者といっしょに夏野菜(ミニトマト)の植え付けを行いました。
 先生から説明を聞いたあと、一斉に作業を始める子どもたち。一人に一つ、それぞれの大きなプラスチックの鉢に、せっせと土を入れていきます。このくらい?…まだまだ、もっといっぱい入れて!
 鉢からあふれるほど土を盛り、その上から水をたっぷり注ぎます。泥状になった土を少し掘って、いよいよ植え付けです。軍手をはめた手で、慎重に、慎重に…真剣な表情で、苗を植えていく子どもたちでした。
 無事に植え終わって、約50株の苗が、風に葉をそよがせました。このミニトマトは「レジナ」という種類で、7〜8月に収穫が見込まれています。

どうか、いっぱい実りますように!

待望の「小野原図書館」ついにオープン!

2013.05.11.sat/小野原図書館(小野原西5丁目)

待望の「小野原図書館」ついにオープン!

「それではこれから、小野原図書館をオープンします!」

5月11日(土曜日)、午前10時30分。
市内で七番目となる、新築の小野原図書館が、ついにオープンしました。
列を作って待っていた市民のみなさんは、一斉に真新しい館内に入って、中のようすを確かめながら、お目当ての本を探していました。
 蔵書数は2万冊で、多言語の書籍や旅行ガイドも充実しています。親子でくつろげるコーナーでは、小さな子どもたちと保護者のみなさんが、絵本をいっしょに眺めて楽しんでいました。
 これまで図書館が無かったこの地域に、やっと完成した待望の小野原図書館。これから、地域の知の拠点として、人々に親しまれていくことでしょう。

多文化交流センター、オープン!記念の「ミニ多民族フェスティバル2013」

2013.05.11.sat/箕面市立多文化交流センター(小野原西5丁目)

多文化交流センター、オープン!記念の「ミニ多民族フェスティバル2013」

 箕面市小野原地域に完成した、多文化交流センター。そのオープニングを祝うイベント「ミニ多民族フェスティバル」が、5月11日(土曜日)に開催されました。
 始まりを告げたのは、ベトナムの獅子舞でした。鮮やかな黄色、巨大な顔にギョロリとむいた目玉で、踊りながら館内に入ってくる姿に、子どもたちはびっくり!ダイナミックな動きで、周囲の視線を集めていました。
 1階の「comm cafe」(コムカフェ)では、外国人市民による世界の家庭料理を味わえます。この日は韓国、ベトナム、ロシアなどの料理やお菓子が人気を集め、たくさんの人で席が埋まっていました。カフェ内では「民族音楽ライブコンサート」も行われ、モンゴルの「ホーミー」やペルーの「フォルクローレ」に、お客のみなさんはじっと聴き入っていました。
 2階で開催されていた「国際交流団体見本市」では、箕面で国際交流に関わるさまざまなグループがブースを出し、訪れた人たちに活動を紹介していました。スタンプラリーでは、主に子どもたちが各ブースを巡って、クイズに答えながらせっせとスタンプを集めていました。大きな帽子「ソンブレロ」をかぶった人、ウクライナの民族衣装を着た女性など、会場にはさまざまな国の色彩があふれ、外国人市民の多く暮らす箕面ならではの、大盛況の催しとなりました。

未来はプロの看護師さん!一日看護師体験

2013.05.09.thu/箕面市立病院

未来はプロの看護師さん!一日看護師体験

 5月12日のナイチンゲール生誕にちなんで、箕面市立病院では毎年「医療・看護フェア」を開催しています。
 医療相談や介護の相談、フードモデルを用いた栄養バランスの相談、AED(自動体外式除細動器)を用いた救急蘇生の実技のほか、体脂肪・骨密度・血圧・肺年齢などの測定コーナーが設けられ、多くのかたが訪れ、体験しました。
 また、一日看護師体験には、高校生3人が参加。将来看護師になりたいという3人は、入院患者さんの足を湯で洗う仕事などを、プロの看護師に習いながら、真剣に取り組みました。看護師の仕事のたいへんさを実際に体験しながらも、優しさを忘れない看護師の姿勢を肌で感じ、良い体験になったようでした。

箕面ジュニアーズ、優勝!(第79回千里ニュータウン少年野球大会)

2013.05.06.mon/万博記念公園少年野球場(吹田市)

箕面ジュニアーズ、優勝!(第79回千里ニュータウン少年野球大会)

5月6日(月曜日・休日)吹田市の万博記念公園少年野球場で行われた「第79回千里ニュータウン少年野球大会」ジュニアの部(小学5年生)決勝戦で、「箕面ジュニアーズ」が南千里ジャガーズを8対4で破り、見事優勝を果たしました。
箕面ジュニアーズは主に箕面市立西小学校、箕面小学校、南小学校の子どもたちで構成され、休みの日は西小学校のグラウンドなどで練習しています。チームワークの良さが持ち味で、決勝戦では粘り強く逆転し、参加18チームの頂点に立ちました。
表彰式で受け取った優勝旗を持って、グラウンドを行進するメンバーたち。その顔は、みんな喜びに輝いていました。

みどりのカーテン広げ隊・ゴーや種まきイベント開催!

2013.05.05.sun/みどりのカーテン広げ隊・上田さんお宅(箕面5丁目)

みどりのカーテン広げ隊・ゴーや種まきイベント開催!

 5月5日、こどもの日。箕面5丁目にある上田芳弘さんのお宅でゴーヤの種まきが行われました。そう、何を隠そう上田さんは「みどりのカーテン広げ隊」の事務局をされており、隊員でもいらっしゃいます。この日は晴天にも恵まれ、良い種まき日和となりました。あつまった皆さんも帽子を着け、しっかりと紫外線をガードして作業に臨んでいらっしゃいましたよ。
 あつまったのは、大阪大学環境サークルGECSからのメンバーを含め20名弱ほど。はじめに、上田さんからのお話をしっかりと聞いて細かい注意点などを確認してから、いざ種まきへ。植える際にポットが重なってしまうハプニングもありましたが、概ね順調のうち作業は終了しました。
 昨年は1区画、種を植え忘れるという失敗もあったそうですが、今年はバッチリかな!?今回植えた378ポット、成長が楽しみですね。

青い鳥を探して抽選会に参加!

2013.05.05.sun/阪急箕面駅前周辺、瀧安寺前ほか

青い鳥を探して抽選会に参加!

 ゴールデンウィーク!晴れ渡る青空のもと、新緑が美しい箕面公園と阪急箕面駅前周辺南商店街では、青い鳥を探して抽選会に参加する催しや、ステージイベントが行われました(『みのお・瀧道 四季のまつり2013「春」〜青い鳥を探せ!〜』)。
 4月27日〜29日・5月3日〜6日に行われ、開催期間中は天候にも恵まれ、家族連れを始め、多くのかたが箕面に訪れました。
 青い鳥を探す催しは、箕面公園と商店街に隠れている「青い鳥」を、合わせて6羽見つけると、ガラガラ抽選会に参加できます。景品は、滝ノ道ゆずるグッズや、阪急電車グッズ、箕面の特産品などなど。青い鳥を見つけたみなさんが、抽選会場に列を作りました。おっ!?ゆずるの頭にいるのは!
 また、5月5日のこどもの日には、箕面駅前野外ステージで「箕面まちなかアート+ライブ」と題したイベントも行われ、英語劇団の歌やチェアビクスと呼ばれるイスを使った運動などが、会場を巻き込んで繰り広げられました。
 他にも、ステージ前ではさまざまな出店があったり、竹トンボを飛ばす遊びや青い鳥のぬり絵ができるコーナーなど、多世代で楽しめる催しが盛りだくさん用意され、笑顔いっぱいの箕面のゴールデンウィークでした。

出かけよう 清流の宴へ…箕面川床、絶賛営業中!

2013.05.04.sat/滝道

出かけよう 清流の宴へ…箕面川床、絶賛営業中!

澄んだ流れと新緑に目を楽しませ、鳥のさえずりとせせらぎに耳憩う…箕面の滝道は、自然を味わうのに絶好のスポット。そんな中、美しい自然をさらに満喫できるあの場所が、今年もオープンしました。

箕面川床(かわゆか)」です!

川に沿った露台の上で、そよぐ涼風にのんびりとくつろぎ、美味しい料理に舌鼓。
互いの会話も自然と弾み、いつしか笑顔がそこここに。思い出作りにも打ってつけ、箕面に来たらぜひ「川床」へ!(要予約)

●川床磯よし
時間:午前11時30分〜午後9時
電話:072-724-2477

●川床音羽山荘梅屋敷
時間:午前11時30分〜午後4時
電話:072-721-3005

【営業期間】
春:4月27日(土曜日)〜6月9日(日曜日)
夏:7月12日(金曜日)〜9月16日(祝日)
秋:9月20日(金曜日)〜10月27日(日曜日)

詳しくはこちら

第8回民舞胡蝶発表会「ええやん民舞!!」

2013.05.04.sat/箕面市立メイプルホール

第8回民舞胡蝶発表会「ええやん民舞!!」

 全国の民謡民舞を伝承し、さまざまな場面で披露している民舞胡蝶のみなさんによる2年に1度の発表会が盛大に行われました。
 民謡や民舞は、遠い祖先の豊作、大漁の願い、歓び、神や仏に対する感謝の祈りなどから生まれたもの。発表会では、北は北海道から南は沖縄までの全40曲の民謡、民舞が元気いっぱい披露されました。
 また、今回は左手のピアニスト 智内威雄さんや、バイオリン奏者 吉岡邑玲さんとのコラボレーションや、東北や隠岐の民謡を題材にした取り組みなど、さまざまな趣向が凝らされ、満員の来場者はその世界に酔いしれました。
 会場には、箕面の柚子キャラクター 滝ノ道ゆずるも登場。なんとゆずるは、5月11日(土)に隠岐で開催される「2013島まつり」に、民舞胡蝶のみなさんと一緒に参加するそうですよ!

page top