箕面・春の息吹ライブ&パフォーマンス

2012.04.29.sun/阪急箕面駅前ステージ

箕面・春の息吹ライブ&パフォーマンス

 阪急箕面駅前と滝道の整備が完了し、リニューアルオープンした昭和の日、新しくお目見えした駅前の野外ステージで、記念ライブが開催されました。
 トップバッターは、箕面姉妹デュオ大使にも任命されているSkyのお二人。透き通る伸びやかな歌声が、箕面駅前に響き渡りました。
 続いては、北芝解放太鼓保存会 鼓吹の演奏、箕面が誇る若きジャズピアニスト 石田ヒロキさんと関西を代表するベーシスト 時安吉宏さんのジャズライブ、能謡曲仕舞清洲会代表の清位洲夫さんによる能楽の祝賀の舞、大阪大学外国語学部Jazz研究部desafinado、地域密着で活動するa〜yuの演奏、そして最後は、シンガーソングライターゆしんさんによるピアノ弾き語り。ゆしんさんの歌声に誘われて、たきのみち ゆずるも登場。盛り上がる会場に、ゆしんさんのアクロバットパフォーマンスも飛び出して、4時間のステージが幕を閉じました。
 箕面駅前に新しく完成した野外ステージは、市民のみなさんがコンサートなどに利用できます。詳しくは、箕面文化・交流センター(TEL072・721・1901)まで。

れんげ畑で会いましょう「第16回れんげまつり」

2012.04.29.sun/石丸1丁目

れんげ畑で会いましょう「第16回れんげまつり」

 4月29日(日)昭和の日、今年も「石丸れんげまつり」が開催されました。石丸れんげ同好会のみなさんが中心になって開催されているこの「れんげまつり」は、今年で16回目を数えます。
 暑いくらいに晴れた箕面市内。たくさんの方が、和太鼓の演奏や野点、でみせなどを楽しもうと、石丸1丁目にあるれんげ畑に集まりました。出店では、たけのこご飯が150円、飲み物が20円と、驚くほどリーズナブルな価格で売られているのもこのれんげまつりの良いところ。子どもからお年寄りまで、年齢を問わずに楽しめる催しです。
 一面に咲き乱れるれんげも、咲き終わったら田んぼの肥やしになります。今年の豊作を思わせるような、そんな陽気での開催となった「第16回れんげまつり」でした。

箕面駅前・滝道リニューアル!オープニングセレモニー&ゆずるベンチ除幕式

2012.04.29.sun/箕面駅前野外ステージほか

箕面駅前・滝道リニューアル!オープニングセレモニー&ゆずるベンチ除幕式

 新緑が美しく映える澄み切った青空の下、箕面駅周辺・滝道のリニューアルを記念して、箕面駅前の野外ステージでオープニングセレモニーが行われました。
 セレモニーは、北芝解放太鼓保存会「鼓吹」による勇壮な太鼓のステージで幕を開けました。倉田哲郎・箕面市長からのあいさつがなされたあと、今年もオープンになる「箕面川床」の開始宣言も行われました。
 その後、野外ステージから場所を移して「滝ノ道ゆするベンチ」と「東海自然歩道・西の起点」石碑の除幕式も行われました。これらは、箕面ライオンズクラブ設立50周年を記念して、ライオンズクラブから箕面市に寄贈されるものです。石碑の文字を書かれたのは箕面市最高齢者の小林たづ代さん(108歳)。今回の除幕式にも参加され、笑顔でベンチと石碑の完成を祝っていらっしゃいました。
 インターネットやTwitterを通してイベントを知った方や、駅を利用されていてたまたま通りかかった方など、たくさんの人でにぎわったこの日の箕面駅前。野外ステージではこのあとも午後3時まで記念ライブ「春の息吹ライブ&パフォーマンス」が行われます。

箕面でドッグズウォーク開催!

2012.04.29.sun/かやの広場〜船場西

箕面でドッグズウォーク開催!

4月29日(日曜日)、箕面わんわんマナーネットワーク主催のドッグズウォークが開催されました。箕面わんわんマナーネットワークは、愛犬の散歩時間を利用して、飼い主のモラル向上を訴えるとともに、地域の安全安心のためのパトロールを行っているNPO団体です。
快晴に恵まれたこの日、午前10時に箕面マーケットパークヴィソラ かやの広場を出発し、およそ1時間かけて新御堂筋西側歩道を船場西にあるゴールに向かって歩きました。暑さのため、参加したわんちゃん10匹、人間15人ともども、かなり疲れてしまった様子です。
ゴールは船場西にあるレンタルスペース。犬のしつけ教室用のスペースで、まずは箕面わんわんマナーネットワークの総会で、会計報告などが行われました。
そのあと、しつけインストラクター黒木敬史さんによる、しつけを兼ねた「おいで競争」「障害物競争」が始まると、人も犬も俄然元気に。俊足さん、おっとりさん、さまざまでしたが、どの犬も皆ゴールで飼い主さんに抱きしめられ、褒めてもらって大喜び。とても楽しいひと時を過ごしていました。
残念ながら、箕面市内では愛犬のフンの始末がきちんとされていない状況をよく見かけます。箕面わんわんマナーネットワークの皆さんは、飼い犬のマナー向上を通して、これからも地域の美化と安心のために頑張ると話していました。
犬を飼っているいないにかかわらず、一人ひとりがモラルを守って、綺麗で住みよい箕面にしていきたいものです。

箕面わんわんマナーネットワークの活動に興味がおありの方はこちらへ→NPO 箕面わんわんマナーネットワークHP

箕面天体観望会 開催!

2012.04.27.fri/教育センター

箕面天体観望会 開催!

 4月27日(金)、船場西にある教育センターでは箕面天体観望会が行われました。次の日からは大型連休…ということもあってか、この日の参加者は見込んでいた数の2倍の400名ほど。はじめて来た、という方もいれば、2回目・3回目…のリピーターの方も多くいらっしゃいました。
 今回のテーマは「春の星座・火星・月を見よう」。この日は朝から雲ひとつない晴天で、絶好の天体観測日和。天候により観測を中断することもなく、非常に良い条件で観測が行えました。夕方観測できた金星は、三日月のように欠けて見ることができ、普段なかなか見られない金星の姿も見ることが出来ました。

新1年生、はじめての給食!

2012.04.25.wed/西小学校

新1年生、はじめての給食!

4月25日(水曜日)、箕面の小学校で新1年生の給食が始まりました。
給食当番の子どもたちは、白衣にマスク、白帽子のいでたちで、先生に付き添われながら給食を受け取りに行き、慎重にワゴンを押して教室に戻ってきました。
メニューは、カレー、フルーツ、牛乳。
ごはん係は、最初のうちはよそう量にばらつきがありましたが、先生の補助もあり、だんだん慣れてきたようすでした。
給食当番の大奮闘により、支度が整ったはじめての給食。
手を合わせて

いただきまーす!

箕面っ子をまもるサポート隊

2012.04.24.tue/箕面6丁目、箕面警察署

箕面っ子をまもるサポート隊

 箕面を拠点に活動するバレーボールチーム「サントリーサンバーズ」が、子どもの安全を見守る活動を応援する「箕面っ子を守るサポート隊」の委嘱を受け、箕面警察署で委嘱式が行われました。
 サンバーズが委嘱を受けるのは今年で7年目。委嘱式には、サンバーズの河野克己ゼネラルマネージャー、荻野正二監督、選手のみなさんと警察関係者のほか、倉田哲郎箕面市長、箕面市防犯委員会、少年補導員連絡会ほかのみなさんが出席しました。
 サンバーズのメンバーによる自己紹介と決意表明では、松崎廣光選手が「バレーボールだけでなく、普段の生活を通して、子どもたちの手本になれるように頑張りたい」と今年も熱く意気込みを語りました。
 その後、スーパーKOHYO前で、啓発グッズや自転車のひったくり防止カバーを自ら取り付けるキャンペーンを展開。選手から防止カバー取り付けてもらった女性は「いやー助かるわ―。ありがとう」と選手とにこやかに会話されていました。
 サントリーサンバーズのみなさんは、今年も、箕面や北摂の子どもたちにバレーを指導するほか、箕面市内のさまざまな催しに参加し、箕面っ子たちのサポートをしていきます。また、5月1日から開催される「第61回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会」では、イタリアのチームに所属していた越川優選手が、再びサンバーズの一員として出場することで注目を集めています。

第16回箕面市ブラスフェスティバル

2012.04.22.sun/箕面市立グリーンホール

第16回箕面市ブラスフェスティバル

 箕面が誇るブラスバンドの祭典「箕面市ブラスフェスティバル」は、箕面市立第一中学校から第六中学校の吹奏楽部、箕面高校と箕面自由学園高校の吹奏楽部、箕面市青少年吹奏楽団に加え、今年は、豊中市立第十五中学校吹奏楽部が参加して行われました。
 演奏は、関ジャニ∞のズッコケ男道、AKB48のGIVE ME FIVE!などのJ−POPから、ドラマ仁の主題歌、ジャズ、マーチなど、さまざまなジャンルからのチョイス。歌やパフォーマンスを交えた演出が繰り広げられました。
 また、最後には出演者全員による合同演奏。ステージではおさまらず、客席の通路からも演奏され、大迫力のブラスバンドの祭典に、会場のブラスファンから惜しみない拍手が送られました。

雨でもやります!第20回春のこどもカーニバル

2012.04.22.sun/ヒューマンズプラザ

雨でもやります!第20回春のこどもカーニバル

毎年4月のこの時期、とどろぶち公園(桜ヶ丘4丁目)では「春のこどもカーニバル」が開催され、多くの子どもや家族連れでにぎわいます。
20回目となる今年のカーニバルは、4月22日(日曜日)。ところがこの日は、朝から雨…。
天気には恵まれませんでしたが、会場をヒューマンズプラザに移して、カーニバルは開催されることになりました。
 館の入口では、訪れた子どもたちに風船が配られ、中に入ると輪投げ・ボールあて・カンつり・ビー球ころがしといった当てもの系、わたがし・やきそば・ぜんざいなどの屋台、竹工作・折り紙・割りばし鉄砲などのクラフトコーナー、とにかく館内狭しとひしめきあって、大変な混雑ぶり。売り子の呼び声がひっきりなしに飛び交い、風船があちこちでからまり合い、いつも以上のにぎわいを見せていました。
 予定されていた三中吹奏楽部の演奏やチアリーディング、ミニSLは中止となりましたが、主催者側も参加者のみなさんも、雨をものともせずカーニバルを楽しんでいました。

のいちご保育園オープニングイベント

2012.04.21.sat/のいちご保育園(粟生新家3)

のいちご保育園オープニングイベント

 豊川支所交差点前に新しくオープンする、のいちご保育園。今日は保育園スタートにさきがけて、オープニングイベントが行われました。チラシや広報誌「もみじだより」をご覧になって立ち寄った方や、ちょうど前を通りかかった方などが、新しい保育園がどんなところかのぞきに来られていました。
 イベントでは、人形劇や紙芝居、チェロの演奏などが行われ、集まったお子さんも音楽にあわせてうたったり、保育園にあるおもちゃで遊んだりと、元気いっぱいに過ごしていました。
 室内はアットホームな雰囲気で、保育園スタッフも「親戚の家に預ける感覚で、安心して利用して下さい」と笑顔で話してくださいました。

ワンワンパトロール隊、協定を締結しました!

2012.04.21.sat/北の杜公園(小野原4丁目)

ワンワンパトロール隊、協定を締結しました!

4月21日(土曜日)、小野原東4丁目の北の杜公園では、小野原ワンワンパトロールと豊川南小学校、箕面市の3者による地域の見守りに関する協定書の締結式が行われました。
午後1時、締結式が始まり、会員のみなさんと愛犬たちに見守られながら、倉田哲郎箕面市長、小野原ワンワンパトロールの矢倉敏宏さん、豊川南小学校校長・松村友進さんが締結書に署名しました。
愛犬の散歩時間を利用して地域の見守りを行う小野原ワンワンパトロールが発足したのは昨年8月。スタート時の会員は数名でしたが、半年の間に会員数30名、愛犬40頭を超える組織になりました。
締結書には豊川南小学校区を中心として子どもを見守るとともに、事件・事故などを発見した場合の警察への通報、危険個所や問題個所などを発見した場合に箕面市や豊川南小学校に通報するといった内容が盛り込まれています。
小野原ワンワンパトロールの矢倉さんは「これからもっとワンワンパトロールの存在をPRして会員数を増やし、地域の安全に貢献したいです」と語っておられました。
なお、日常の犬の散歩の際に地域を見守るわんわんパトロールと箕面市との協定締結は、外院の里わんわんパトロール隊、みのおワンワンパトロールWEST、箕面わんわんマナーネットワークに続き4例目となります。

箕面の図書館、自動化スタート

2012.04.20.fri/箕面市立中央図書館

箕面の図書館、自動化スタート

箕面の市立図書館では、4月20日(金曜日)から「ICタグシステム」による自動貸し出しがスタートしました。
 借りたい本を自動貸出機の前に積み上げ、ボタンを操作すると、「ピッ」と読み取り音が鳴り、あっという間に手続きが完了。とても便利になり、初めての利用者も「わあ、簡単!」「本当にこれで終わり?」と驚いていました。
 無線LANの整備やipadの貸し出しなど、インターネット環境も整備され、利用の幅が広がりそうです。

わんぱくらんど

2012.04.19.thu/箕面市立東生涯学習センター

わんぱくらんど

 「わんぱくらんど」は、就園前の子どもがお母さんと離れて社会生活を始める最初の場所(あそび場)。NPO法人キッズ&子育てママ応援隊MerryTimeのみなさんが、各公共施設などで展開しています。この日は、段ボール箱で自由に遊んだり、新聞紙をちぎって遊んだ後、出席確認でお名前を呼ばれたお友だちはタンバリンにジャンプ!みんなで手遊びもしました。 お母さんと離れて泣き顔さんもいれば、すぐに遊び出して笑顔のお友だちも!
 わんぱくらんどの他にも、メリータイムのみなさんは、お母さんのための学びや出会いの場、子どものための居場所づくりなど、さまざまなプログラムを行っています。
 詳しくは→キッズ&子育てママ応援隊 MerryTime

桜の下でノルディックウォーキング

2012.04.18.wed/瀧道

桜の下でノルディックウォーキング

 ノルディックウォーキングは、2本のストックを使って行うフィンランド生まれの歩行運動。背筋が伸びて歩幅が広がるため、運動量も高くなり、しかも足腰への負担が少ないと注目を集めています。
 スカイアリーナでは、月に2回程度、コースを変えてノルディックウォーキングを実施しており、全日本ノルディックウォーク連盟公認指導員が指導にあたっています。
 今回は、箕面大滝をめざすコース。参加者のみなさんは、瀧安寺前広場で基本的な動きを練習した後、新緑の美味しい空気を満喫しながら、自分のペースで大滝をめざして歩きました。
○1月のようすはコチラ

1年生を迎える会

2012.04.16.mon/箕面小学校

1年生を迎える会

4月16日(月曜日)、箕面小学校では「1年生を迎える会」が開催されました。
朝8時30分、体育館に入場してきた1年生は、上級生たちの拍手で迎えられました。児童会の進行で、小学校の生活を説明したり、歌をプレゼントしたり。2年生から手づくりのメダルをかけてもらった1年生たちは、照れながらメダルに見入っていました。
心づくしの歓迎会に、嬉しそうなようすの1年生。これからの学校生活も、楽しく過ごしてほしいものです。

スノーピーク箕面自然館&キャンプフィールド一周年!

2012.04.15.sun/スノーピーク箕面自然館

スノーピーク箕面自然館&キャンプフィールド一周年!

桜の花が満開の4月15日(日曜日)、ポカポカ陽気の中で、止々呂美まちづくり協議会とスノーピーク箕面自然館による「竹とんぼ教室」が開催されました。
 初めに手順を教わり、その後竹とんぼ作りに挑戦した参加者のみなさんですが、慣れない作業に悪戦苦闘。それでも続けているうちに工具にも慣れ、なかなか上手に使いこなせるようになりました。一緒に参加した大人たちも、いつしか真剣になり、子どもよりも熱中して作っていました。
 最後には、ちゃんと飛ぶ竹とんぼが完成し、さっそくテスト飛行。自分で作った竹とんぼを飛ばしながら、参加したみなさんはとても楽しそうでした。

箕面山七日市第19回護摩の市「家族でハッピー!手づくり市とキッズフリマ」

2012.04.15.sun/瀧安寺前広場ほか

箕面山七日市第19回護摩の市「家族でハッピー!手づくり市とキッズフリマ」

 毎月7日は七日市!そして、4月15日と7月7日と11月7日は「護摩の市」です。近畿一円から山伏があつまって練り歩く山伏大行列や、心の悩みを炎で焼きつくす採燈大護摩供が行われ、およそ100名の山伏が一同に会すると、あつまった皆さんはその存在感に圧倒されているようでした。
 ほかにも、売る方も買う方も子どもだけの「キッズフリマ」や、バイオリンなどの生演奏に合わせて子ども達がのびのび描く「キッズライブペインティング」といった子どもが楽しめるイベントはもちろん、服飾雑貨やこだわりフードの販売、お子さんを持つお母さんにオススメなワンコインで楽しめるマッサージも行われ、家族みんなで楽しめるイベントがたくさん開かれました。この日の箕面は少し汗ばむ陽気となりましたが、お越しになった方は箕面の大自然に囲まれ、リフレッシュすることができたのではないでしょうか。

キッズライブペインティング

2012.04.15.sun/瀧安寺前広場

キッズライブペインティング

 箕面山七日市関連イベント「第19回護摩の市」が、桜満開の瀧安寺前広場を中心に開催されました。今回のテーマは『家族でハッピー!箕面の森の真ん中で、家族で遊ぼう!』。
 フードやアロマのブース、子どもたちによるフリーマーケットなどが行われるなか、聞こえてきたのは、バイオリンとギターの演奏と歌。それを合図に、ライブペインティングのスタート!準備されたダンボールに、みんな好きな色の絵具と筆やローラーで、自由に絵を描いていきました。最初はみんな真剣気味。だけど、次第に楽しくなって、「ここにハートを描こう!」「わお、こんな色になったヨ!」とお友だち同士で声を出し合って1つの作品を作っていきました。

「めんぎょ」の花見

2012.04.14.sat/とんど山桜園

「めんぎょ」の花見

 阪急バス「石丸」停留所からほど近い とんど山桜園で、今年も「めんぎょ」の花見が行われました。「免業」「無縁経」がなまったと言われる「めんぎょ」の花見、昭和30年頃までは箕面各所で行われており、学校が休みになっていた時代もありました。この「めんぎょ」の文化はいったんは消えてしまったものの、地元の皆さんの熱意で桜の植樹も行われ、2009年に無事復活。今年4年目を迎えました。
 会場となったとんど山桜園では、豚汁・ポン菓子も振るまわれ、心待ちにしていた子どもたちも体をあたためていました。ほかにも、野遊び、野点など、集まった皆さんは思い思いの活動を通して、満開の桜を楽しんでいました。

■過去のめんぎょの花見〜タッキーでは毎年取材に出ています!
2011年2010年2009年

箕面のかくれた桜の名所「如意谷さくらまつり」

2012.04.14.sat/さくら広場(箕面市如意谷3)

箕面のかくれた桜の名所「如意谷さくらまつり」

 オレンジゆずるバス「山手公園前」バス停南側、箕面如意谷住宅の自主管理公園「さくら広場」で今年も如意谷さくらまつりが開かれました。期間は4月6日から20日まで。(当初15日までの予定でしたが、延長になりました)期間のはじめごろは全く咲いていなかった桜も、日がたつにつれ見事に咲き誇りました。日没からよる9時までは桜のライトアップも行われ、地域の方が知人・友人と誘い合って夜桜を観賞されていました。

さくら繚乱

2012.04.12.thu/箕面市内

さくら繚乱

箕面では、桜が見ごろを迎えています。
「桜の通り抜け」として知られる市道才ヶ原線の桜並木は、「大阪みどりの百選」にも選ばれている桜の名所。次々に人が訪れ、写真を撮ったり、のんびり散歩したり、桜のトンネルを楽しんでいます。
 その他にも、市内にはあちこちに「隠れた桜の名所」があります。そんな桜を見つけに、出かけてみませんか?

ご入園、おめでとう!

2012.04.10.tue/かやの幼稚園

ご入園、おめでとう!

4月10日(火曜日)、箕面市立の幼稚園では入園式が行われました。
かやの幼稚園では、真新しい制服に身を包んだ園児たちが登園し、緊張の面持ちで入園式に臨みました。園長先生のお話や、かやの幼稚園の歌を聞きながら、最初から最後まで笑顔を浮かべている子もいれば、途中から泣き出してしまう子もいました。そんな子どもたちを、大人たちは優しい眼差しで見守っていました。

第五中学校の入学式

2012.04.09.mon/箕面市立第五中学校

第五中学校の入学式

4月9日(月曜日)、箕面の公立中学校では、晴天のもと、入学式が行われました。
第五中学校の校門をくぐる新入生たちは、多くが友だち同士で三々五々、固まって登校してきました。新入生は132名(4クラス)で、クラス発表の時はとても盛り上がっていました。
式典では、校長先生から学校のモットーである「負けるな、努めよ、支え合え」や、教科書が10年ぶりに変ったことも紹介されました。

箕面森町 桜まつり

2012.04.08.sun/箕面森町近隣公園

箕面森町 桜まつり

 4月8日(日)、すっきりと晴れ渡った青空の下、箕面森町近隣公園で第1回となる桜まつりが行われました。今年は寒い日が多かったため桜の開花が遅れ、肝心の桜はおあずけ、となってしまいましたが、箕面自由学園高等学校吹奏楽部による演奏などで会場は盛り上がっていました。箕面森町にお住まいの方はもちろん、市外からこられた方も多く、会場は親子連れなどでにぎわっていました。
 当日は、演奏のほかにも箕面の特産品販売、プチガーデニング講習会、ヨガ体験、ソーラーカーの試乗体験、警察・消防車両の展示・記念撮影や救急訓練・消火訓練など、親子で楽しめる・学べるイベントがたくさん用意され、みなさん日曜の楽しいひとときを過ごしていました。また、箕面のゆるキャラ「たきのみちゆずる」も登場し、快く記念撮影に応じていました。

止々呂美の自然で川遊び!

2012.04.08.sun/止々呂美

止々呂美の自然で川遊び!

 すっきりと晴れた4月の日曜日、箕面市の止々呂美地区にある川では、渓流釣りやバーベキュー、川遊びなどを楽しもうとたくさんの家族連れが訪れていました。箕面の市街地から来られた方はもちろん、大阪市内から来た方もいらっしゃり、都会ではなかなか楽しめない自然を満喫しているようでした。
 4月から毎週末は止々呂美漁業協同組合で竿や網の貸し出しも行っています。これからのシーズン、来場者の増加が見込まれますが、「何か困ったことがありましたらおっしゃってください。柔軟に対応します」とのこと。釣り初心者の方でも、心強い限りですね。

企画展示「東北ものがたり」

2012.04.08.sun/らいとぴあ21

企画展示「東北ものがたり」

東日本大震災で被災した現地の人たちの手で、復興の足がかりとして作られた「素敵なモノ」たち。震災復旧・復興ボランティアグループ「きずな」のメンバーが、作り手の人たちを現地で取材した商品とそのものがたりが紹介されており、一部の商品は購入可能です。
被災地の人たちが失った日常を取り戻すために、復興への足がかりとして作られた「モノ」を通して、勇気や希望を感じられます。
同時に、陸前高田市、釜石市の写真展示と、被災地発行の地方新聞もあります。
らいとぴあ21では、これから継続的に東日本大震災関連の展示が続けられる予定です。

菜の花畑で会いましょう!− 第1回菜の花まつりin西小路

2012.04.07.sat/西小路3丁目

菜の花畑で会いましょう!−

 芦原公園の池の南側、鮮やかな黄色の花が風にそよぐ菜の花畑で、「第1回菜の花まつりin西小路」が開催されました。
 午後1時30分、まず登場したのは民謡サークル「どっこい」のみなさん。菜の花の中、赤いハッピがひときわ目立ちます。よく通る歌声と三味線、太鼓の音はのどかに流れて、畑の周りに集まった多くの人たちも耳を楽しませていました。
続いては「菜の花コーラス」の時間。「春が来た」「おぼろ月夜」「さくら」「花」「ふるさと」といった懐かしい唱歌・童謡を、歌唱指導に合わせてみんなで口ずさみました。

 ♪菜の花畑に 入り日うすれ…

歌を堪能したあとは、菜種油で炒めて作るポップコーンが畑の片隅に用意されました。、子どもたちが見守る中、トウモロコシの粒がフライパンの中でポコポコと威勢よく弾けて、ポップコーンに大変身!

あ、おいし♪

無料で振る舞われたポップコーンは、かすかな菜種油の風味が残っていて、すこぶる美味。菜の花に目を憩わせ、耳は音楽に安らぎ、最後は舌を喜ばせて、いろいろ楽しめる催しとなっていました。

まつりを主催したグループ「菜の花プロジェクトみのお」は、育てた菜の花から食用油や燃料を取り出すことで、環境について考え、持続可能な社会を目指す活動に取り組んでいます。昨年の10月に種をまき、草取りは除草剤を使わず人の手で行うなど、苦労して育てて来た菜の花だけに、無事に育った姿を見る関係者の目は、感慨もひとしおのようすでした。
 収穫した菜種は搾油器にかけて油を搾り取りますが、この400平方メートルの畑から取れるのは、ほんのわずかな量です。それでも純粋の箕面産菜種油であり、心待ちにしているかたも多いことでしょう。
 今年は春先寒かった影響もあって、この畑で菜の花が満開を迎えるのは、もう少し後になりそうです。これからしばらくの間、この菜の花たちは、道行く人の目を和ませてくれることでしょう。

中小学校の入学式

2012.04.06.fri/中小学校

中小学校の入学式

4月6日(金曜日)は、箕面の市立小学校の入学式の日。
中小学校には、128人の元気な新1年生が入学しました。子どもたちは笑顔と少しの心配が入り混じった表情で、保護者に付き添われて校門をくぐり、入学式に臨みました。
校長先生のお話、2年生による歓迎の催し、6年生のお祝いの言葉など、緊張ぎみながらもしっかりと聞き入っている新1年生たちに、見守る保護者のみなさんも感慨深げでした。

箕面市の新入職員&教職員辞令交付式

2012.04.04.wed/箕面市役所

箕面市の新入職員&教職員辞令交付式

 新年度初日の4月1日(日)、箕面市職員並びに箕面市教職員の辞令交付式が市役所で行われ、職員のかた52人、先生がた29人の合計81人の箕面市職員・教職員が誕生しました。
 今年は、大阪市や堺市などの政令市を除く全国の市町村で初めて、教職員人事権(任命権)が、都道府県(大阪府)から箕面市に移譲された元年。
箕面市が採用した先生が、箕面の子どもたちの教育を進めることになりました。
 タッキー816みのおエフエムでは4月12日(木)放送の「816ラジオ日和」内で、職員20人の声をお届けしました。(収録は4月4日(水)、研修終了後に行いました)
「大学を卒業したばかりで、早起きがちょっぴりつらい」「学生時代に勉強したことは直接役に立ちそうにないけれど、これから頑張る」「前職の経験が生かせそう」などスタートラインに立った感想はさまざまでしたが、箕面市の役に立ちたいという気持ちはみな同じ。
「早く仕事を覚えたい」「市民のみなさんの立場に立って仕事をしたい」と瞳を輝かせながら語っていらっしゃいました。
初心を忘れずにそれぞれの配置先でぜひがんばってください!
 なお、みなさんの新人研修は4月いっぱい行われ、5月1日から配置先で本格的に仕事を始められます。
また、箕面市のHP内の「箕面市役所 新人奮闘記!」にみなさんが登場するのも5月1日から。新人だからこその視点で綴られるブログにもご注目ください。
(写真は、辞令交付式と職員研修、インタビューさせていただいた職員のみなさん)

テーマ展示「アイラブ箕面〜箕面を訪れた有名人」

2012.04.03.tue/西南図書館

テーマ展示「アイラブ箕面〜箕面を訪れた有名人」

 西南図書館では、6月27日(水)までの期間、箕面を訪れ、足跡を残した著名な人物についての文献や関連資料の展示を行っています。タイトルはずばり「アイラブ箕面〜箕面を訪れた有名人」。
 夏目漱石・野口英世・松尾芭蕉など、どこかしら「箕面」にかかわりがある人物が並んだパネル。「こんな方も」という発見や驚きもあります。テーマ展示は、随時内容を追加するとのこと。今後は、ゆかりの地マップなども用意される予定です。
 5/20(日)10:15〜12:00には、福田薫・箕面郷土資料館長による関連講座「箕面古今東西こぼれ話『へえー ホンマでっか』」も開かれます。ぜひ西南図書館にお越の際は、足をとめてみてください。

■「アイラブ箕面〜箕面を訪れた有名人」
期間:〜2012年06月27日  
場所:箕面市立西南図書館

■関連講座「箕面古今東西こぼれ話『へえー ホンマでっか』
  〜箕面を訪れた有名人のお話」
日時:5/20(日)10:15〜12:00
場所:箕面市立西南図書館2F 視聴覚室
講師:箕面郷土資料館・館長 福田薫さん
費用:無料
定員:60人(先着順)※申込不要

サクラガサイタ

2012.04.03.tue/桜1丁目

サクラガサイタ

待ち遠しかった桜の開花。4月2日(月曜日)には大阪城のソメイヨシノが咲き、開花宣言が行われましたが、箕面でもついに花が開き始めました!
4月3日(火曜日)の朝、桜1丁目・市道中央線沿いの街路樹の桜は、無数のつぼみが丸くふくらみ、そのうち一輪が花弁を開き始めていました。この日はあいにくの雨模様でしたが、春の雨を吸って、よりみずみずしく咲き誇ってほしいものです。お花見シーズンも、いよいよこれから!

page top