2010年もよろしくお願いします!

2009.12.28.mon/箕面スパーガーデン

2010年もよろしくお願いします!

箕面の地域メディア タッキー816では、昨春、箕面情報を集約した箕面ポータルサイト「まちの情報箱」をオープン。(http://www.minoh.net/)市民のみなさんに、「箕面のことならタッキー!」と、信頼していただくため、箕面の街を奔走し、箕面の「今」の写真、タイムリーなニュースを掲載しています。2010年も、ますます、ラジオ(FM81.6MHz)と、WEBと、情報紙で、「箕面」を、街のみなさんの「元気」を、発信していきます!ビバ箕面!

年忘れかくし芸大会

2009.12.25.fri/箕面市立老人福祉センター松寿荘

年忘れかくし芸大会

 箕面の先輩がたの憩いの場「老人福祉センター松寿荘」で、年末恒例の『年忘れかくし芸大会』開催、華やかな衣装を身に纏ったカラオケに合唱、ダンス、艶やかな新舞踊、迫力の民謡など、自慢の「芸」のオンパレード!なかでも、湖山一座のバラエティ踊りでは、会場からゲラゲラと笑い声が!箕面スパーガーデンの余興の声もかかるほどの腕前です。

新年に向けて、新しい注連縄を奉納

2009.12.23.wed/阿比太神社(箕面市桜ヶ丘)

新年に向けて、新しい注連縄を奉納

新年に向けて、各神社では注連縄の掛け替え作業が行われます。阿比太神社でも、20人ほどの総代さんたちが地域の会館前に集合。まず、藁もみ機で藁をやわらかくし、束に。次に竹の芯に藁を編み込んで3本の縄を作りました。その3本を1本に編み上げ完成。阿比太神社に運び、鳥居の古い注連縄と取替え奉納されました。阿比太神社は、桜ヶ丘・半町・桜・新稲の氏神さま。「鳥居の争い」という民話が伝えられ、それに則り、毎年桜の総代さんたちが注連縄を奉納しています。
あと十日で新年。これで、お正月を迎える準備が整いました!

クリスマスライブ

2009.12.23.wed/みのお市民活動センター

クリスマスライブ

みのお市民活動センターの「ほっとコンサートVol.13」は、クリスマスライブ。
聖母被昇天学院中学校高等学校ハンドベルクワイアーと聖歌隊のみなさんが演奏。
会場は神聖な空気に包まれました。センター入口では、素敵なサンタさんがお出迎え!

みのお市民ツリー!

2009.12.23.wed/箕面グリーンロードトンネル真上

みのお市民ツリー!

「拡げよう市民の輪、灯そう愛の火を」をテーマに、クリスマスの3日間、箕面を灯して14年目。今年の「みのお市民ツリー」(箕面商工会議所青年部主催)は、新御堂筋ドン突き 箕面グリーンロードトンネルの入口真上に登場!12/23 午後6時、高さ50mの巨大ツリーが点灯しました!箕面マーケットパークvisolaのエルステージでは、カウントダウンイベントが開催され、滝ノ道 ゆずるや倉田哲郎市長も登場。そして、箕面市青少年吹奏楽団のファンファーレで、ツリー点灯の瞬間が建物の壁面に映し出されました。12/25までの3日間、箕面の中心で愛の火を灯します。

市立保育所「サンタと遊ぼう会」

2009.12.22.tue/箕面市立萱野保育所

市立保育所「サンタと遊ぼう会」

12月22日火曜日。箕面市立萱野保育所では、クリスマスを前に「サンタと遊ぼう会」が行われました。大きなクリスマスツリーの飾られたホールに集まった3〜5歳児クラスの子どもたち。先生たちがクリスマスの紙芝居や音楽の演奏を行い、気分はもうクリスマスです。途中、演奏に使う鈴を探しに行った先生でしたが、その鈴の音に誘われて、みんなの知っているあの人が遊びに来てくれました。そう、サンタさんです! 大きな袋を背負ったサンタさんに、みんなからはユニークな質問が・・・。
Q.おうちはどこにあるの? A.いっぱい雪が降っているところだよ。
Q.どんなところに住んでいるの? A.ふわふわの雲がいっぱいあったかな。
Q.好きな女の子はどんなタイプ? A.ドキンちゃん。
Q.サンタさんって何歳? A.忘れちゃった。
Q.みんなのところにプレゼント届く? A.これは何かな?(と袋を指さす)
そんなやりとりの後、サンタさんがみんなに切り紙芸を見せてくれます。そのお返しに、3歳児さんは手遊び、4歳児さんはタンバリンとカスタネットの演奏、5歳児さんは大太鼓や木琴の合奏を披露しました。
最後は、ツリーの前でサンタさんとの記念撮影! その後、教室に帰ったみんなでしたが、サンタさんからはどんなプレゼントが届いていたのでしょうね。

Dan Dan X’masコンサート

2009.12.20.sun/かやの広場

Dan

箕面マーケットパークvisola内のかやの広場で開催された「Dan Dan X’masコンサート」。ストリートダンスのBeat⇔Box、ゴスペルのSpirit of Brown Eyed SoulとGRASSHOPPERが、寒さを吹き飛ばすステージを魅せてくれました。なかでもストリートダンスの子どもたちは元気いっぱい!半そでのグループも!また、ゴスペルはダンサブルで美しいハーモニー。その他、会場では、ゲームやフリーマーケット、箕面のゆず茶や坊島産無農薬のみかんの販売もありました。たきのみちゆずるもやって来てましたヨ!

ふゆまつり in ライフプラザ!

2009.12.18.fri/みのおライフプラザ

ふゆまつり

恒例のみのおライフプラザでの冬のお祭り「ふゆまつり in ライフプラザ」。
ゲームや綿菓子などの夜店を、地域の子どもたちも楽しみにしています。ステージでは、歌声サークル「あひるの会」と倉田哲郎市長ほか市職員で結成する歌謡ロックバンド「ハッピーハッピ」が出演。
あひるの会はトナカイの帽子で、ハッピーハッピはサンタの帽子で、クリスマスソングも折りませながらムードを盛り上げました。会場には、たきのみちゆずるやごはんマンも登場。ラストの大抽選会も熱く、お開きとなりました!

企画展示「くらしの道具展」

2009.12.12.sat/箕面市立郷土資料館

企画展示「くらしの道具展」

 江戸、明治、大正、昭和時代に使われていた生活道具を展示する「暮らしの道具展」が、現在、箕面市立郷土資料館で開催されています。今回は、初出展の手動計算機、お歯黒道具、煙草盆のほか、市民から寄贈された昔の生活道具約90点が展示されています。開催期間中、箕面市立小学校の子どもたちも授業の一環で見学に訪れます。入場無料。3/29まで。
▽あさ10時〜夕方5時まで *毎週木曜日、12/29(火)〜1/3(日)休館

ポーランドのクリスマス家庭料理を作ってみませんか

2009.12.12.sat/箕面市立東生涯学習センター

ポーランドのクリスマス家庭料理を作ってみませんか

箕面市の東部地域は国際色豊か。国際交流グループ チャターボックスが、ポーランドの留学生とクリスマスの家庭料理を作って、食文化の違いなどを体験しようという催しを開きました。
ポーランドはショパンの母国で平原の国。クリスマスは家族とともに過ごす大切な時間です。
メニューは、「黒ケシの実のロールケーキ」と「ザウアークラウトとしいたけのピエロギ」に「ボルシチ(赤いビートスープ)」。ザウアークラウトは、塩漬けにして発酵させた酸っぱいキャベツ。ピエロギはポーランドの餃子のこと。参加者のみなさんは、留学生のアドリアンナ ヤボルスカさんの手元を見つめながら、のんびりと料理の講習を受けました。「いただきます」の時に言う「スマッチネーゴ」には、『美味しくなりますように』という意味が込められているそうです。

幼稚園ではペッタンペッタンもちつき大会!

2009.12.11.fri/箕面市立ひがし幼稚園

幼稚園ではペッタンペッタンもちつき大会!

箕面市立ひがし幼稚園では、11日金曜日、お正月を前にもちつき大会が行われました。園児96人のほか、お父さん4人、お母さん8人、更生保護女性会の方々8人、PTA10人、青山大学の管理栄養学を学ぶ学生さん7人などがもちつきに参加。あいにくの雨で園内の廊下で行われたおもちつきでしたが、ゆでたての餅米を一口ずつ試食し、先生が「これをペッタンペッタンついていくとおもちになるんだよ。」と説明。「なんかご飯よりやわらかくってモチモチしてる!」と、お餅になる行程を学びます。さあ、いざ餅つき! 「がんばれ!がんばれ!」と応援されながら、二人一組でトライ!
できあがったお餅は、教室で思い思いの大きさに丸め、お味噌汁に入れて食べました。中井勝次教育次長も「かっちゃ〜ん!がんばれ〜!」と声援を受け、餅つき役に奮闘! 師走の雨の日、明るい声の響く餅つき大会となりました。

「ささゆり声の会」が市長を表敬訪問

2009.12.09.wed/市長室(箕面市役所2F)

「ささゆり声の会」が市長を表敬訪問

箕面で25年間、音訳ボランティアを行ってきた「ささゆり声の会」。その活動が認められ、今年「ボランティア功労者厚生労働大臣表彰」を受けられました。
12/9(水)午後3時30分、その報告のため「ささゆり声の会」代表の槻谷静枝さんら三名が市長を表敬訪問しました。
にこやかに出迎えた倉田哲郎市長は、表彰状に見入り、続いて会の活動について説明を受けました。「25年もの間、活動されてきたんですね…その頃、僕は10歳ぐらいの子どもでしたよ。すごいなあ」としきりに感心する市長。今回の表彰について、「活動の積み重ねのたまものですね。本当におめでとうございます」と会のみなさんを祝福しました。
視覚障害者のための専用再生装置「デイジー」の説明は、実際に会のみなさんが吹き込んだ「広報紙もみじだより・音声版」を再生しながら行われました。ボタン操作により、ワンタッチで聞きたい部分を選べる機能に「なるほど」とうなずく市長。広報紙の音訳は全国的にも進んだ取り組みで、他県からの問い合わせもあったそうです。
専用機材の購入など、活動には費用もかかります。デイジーの購入金額を聞いて「そんなにするんですか!?」と市長は目を丸くしていました。また、音訳には相当な手間もかかり、活動は土日祝日を問わず行われているということです。
「図書館の録音室を使わせてもらうなど、市には本当にお世話になっています。ありがとうございます」会のみなさんから、感謝の気持ちが伝えられると、市長は「こちらこそ、ありがとうございます。これからもお世話になります」とお礼を返していました。最後に、和やかな雰囲気の中、記念撮影が行われました。

※「ささゆり声の会」のみなさんには、タッキー816の番組にもご協力を頂いています。
(過去の名作を朗読でお届けする番組「空中図書室」日曜午後7:30〜8:00)

市民落語家入門

2009.12.08.tue/箕面市立東生涯学習センター

市民落語家入門

笑いで地域を明るくしようとスタートした、箕面市立東生涯学習センターの講座「市民落語家入門」が最終回を迎え、受講生たちが、覚えたネタを大きな声で披露しました。
講座は、11/10から週1回、5回連続で開催。講師は、若手で勢いのある落語家の桂ちょうばさんが務めました。
発表では、途中でつまったり、間違えてしまったかたもおられましたが、そのフォローの仕方も、それぞれ人柄がにじみ出て、やわらかい笑いに。「介護の仕事で笑いを活かしたい」「発表会の前に孫の前でしゃべりました。なかなかウケなくて難しかった(笑)」「人前で話すことが苦手だったけれど、今は大丈夫になりました」など、各人が自分なりの目標を持って取り組まれた様子でした。
みなさんは、これからも親睦を深め、ちょうばさんの高座を誘い合って見に行こうなど、楽しい計画もしているうです。
主催した東生涯学習センターでは、趣味の世界から一歩踏み出した、「笑いを地域へ」、これからも取り組んでいきたと話していました。

ええっ!人間より大きな白菜・・・!?(第34回箕面市農業祭)

2009.12.05.sat/芦原公園、メイプルホール

ええっ!人間より大きな白菜・・・!?(第34回箕面市農業祭)

第34回箕面市農業祭が開催されました。
12/5(土)は、あいにく朝から雨。にも関わらず、関係者の皆さんはがんばって農業祭をスタートさせました。
そんな人たちの思いが通じたか、開始後1時間で雨は止み、青空が広がっていきました。地面は大変なぬかるみでしたが、多くの市民も会場に足を運び、農産物を買い求めたり、各種イベントに参加したりしていました。
稲わら・堆肥の無料配布には行列ができ、あっという間に配布終了。福引コーナーにも人が並んで、「ジャランジャラン♪1等のお米10kgで〜す!」「おめでとう、ゆずマーマレードで〜す!」という威勢のよい声が、ひっきりなしにかかっていました。
会場にはゆずキャラクター「滝ノ道ゆずる」や、食育推進課の「ごはんマン」というお手製キャラクターも登場して、会場を盛り上げていました。
新潟県三条市からのPRキャラバン隊も特別参加し、特産の西洋なし「ル・レクチェ」やさつまいもコロッケの販売、農具や刃物の実演販売を行いました。
農産物品評会はメイプルホールのロビーで行われ、農業者の皆さん自慢の野菜がごろごろと並べられました。いずれも見事な野菜たちで、見ごたえ充分。中には、夏みかんと間違えそうな巨大ゆずも出品されていました。

※トップページの白菜が人間より大きく見えるのは、目の錯覚です。

山から浴槽・・・・・

2009.12.05.sat/箕面の山中

山から浴槽・・・・・

今年で6回目を迎える箕面の山パトロール隊主催の「箕面の山大掃除大作戦」。
集合場所の芦原公園には、雨にもかかわらず300名を越える参加者が集まり、才川周辺・才が原林道周辺・箕面川ダム北部周辺の3コースに分かれて出発しました。
スタートはひどい雨となりましたが、回収場所に到着と同時に雨は止み、青空が!
足場が悪い為、ゴミの確認だけという予定でしたが、せっかく参加しているのだからと積極的にゴミの回収が始まりました。山から回収したゴミは、4.27t。依然、不法投棄はおさまりません。山はゴミ捨て場じゃない!

「みのお介護フェア」で紙おむつミニ講座

2009.12.04.fri/みのおライフプラザ

「みのお介護フェア」で紙おむつミニ講座

12/4(金)、みのおライフプラザで、箕面市では初となる「みのお介護フェア」が開催されました。午後の講座は『食べて、飲んで、出しては介護の基本!』と題して紙おむつメーカーのかたが紙おむつの選び方や紙おむつ最新情報をレクチャー、夜の講座は看護・介護スタッフを対象に口腔機能の基本や失認、失行など脳機能障害へ理解などの講座が行われました。会場には紙おむつや介護食の展示や相談コーナーも設けられ、来場者は手に取るなどして展示物を見ていました。
 取材を終えたタッキー816(FM81.6MHz)のレポーターは「介護なんてまだまだ先の話、と思っていたがとても考えさせられる取材となった。」と話していました。

「い〜な・グーテンの仲間たち はり絵の世界」

2009.12.01.tue/みのお市民活動センター

「い〜な・グーテンの仲間たち はり絵の世界」

箕面在住アーティスト展「い〜な・グーテンの仲間たち はり絵の世界」が、現在、みのお市民活動センターで展示されています。これは、2007年10月に開所した生活介護施設 支援センター『い〜な・グーテン』に通う人たちが毎日活動の中で作り上げた素敵な作品の展示。さらに、箕面育成園のかたがたが作った個性的な作品も同時に展示しています。ダイナミックな感性にぜひ触れてみてください!
▽開催日時:12/1(火)〜9(水)9:00〜22:00
*2(水)/5(土)10:30〜14:30 展示販売、さおり織り・貼り絵のワークショップあり

page top